23日から倉庫市。

ここ数日は寒い日々が続いていてそろそろ冬の気配が漂い近づいている雰囲気です。

 

今週の23日金曜日から25日までの3日間ですが当社にて倉庫市を開催致します。

当社で展示会を開催するのは毎年1回限りですが、ご来場頂ければありがたいです。

 

 

目玉品のチェアを急ピッチで仕上げております。

各日先着8名様に1個3000円にて販売致します。

 

 

 

 

 

 

総桐オイル仕上げの3段チェストです。

倉庫市限定価格にての販売です。

 

 

 

この他にも多数商品を取り揃えておりますので是非ともご来場下さいませ。

 

 

 

 

桐丸太の検分。

本日は長岡市に桐丸太の検分に行ってまいりました。

長岡市周辺の桐で植林されたものなので、歩留まりが良く、傷が少ないのが特徴です。

 

 

 

樹齢は30年前後です。今回も良質な桐でした。

 

 

 

 

長岡市を流れる渋海川です。

周囲の山々の風景は冬の訪れに備えているような感じに映りました。

 

 

冬間近です。

昨日は新発田市に納品に行ってまいりました。

 

お届けしたのは着物チェストと再生たんすです。

 

 

 

8段着物チェストです。

引き出しを浅くして収納数を減らすことで、お着物がシワになりにくくなります。

人気の逸品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

再生たんすです。

もともと3つ重ねだった桐たんすを2つに分けました。

このような感じでローチェストとしてご利用できます。

 

 

本日は今朝から冷たい雨が降る時雨模様です。

時折、雷が鳴る天候でそろそろ冬が近づいてきたかなと感じます。

 

 

 

所沢市にて展示会。(2)

  • 風景

埼玉県所沢市での展示会もあと一日となりました。

ご来場頂きましたお客様には感謝申し上げます。

 

 

所沢市の風景を撮影しましたので画像にてご紹介致します。

 

 

 

 

西武線所沢駅です。

西武新宿線と西武池袋線が交差する主要駅で乗降客が非常に多い駅です。

 

 

 

 

西武ドームです。

周辺の木々が秋の深まりを感じさせてます。

 

 

 

 

 

 

狭山湖です。

 

昭和9年(1934) に完成した人造湖で山口貯水池が正式名です。

 

 

 

 

所沢市にて展示会。

昨日より所沢市の西武百貨店にて展示会を開催中です。

地元加茂市の金子米店も同時出展しておりまして新米コシヒカリも販売しております。

12日月曜日まで開催中ですのでお近くの方は是非ともご来場下さいませ。

 

 

さて、一昨日の5日に長岡市に納品に行ってまいりました。

 

 

お届けしたのは8段着物チェストです。

金具が付かないシンプルな形で人気があります。

新築のお部屋にピッタリと合いました。

 

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

寒くなってきました。

本日は桐原木を見に行ってまいりました。

 

 

 

新潟県栃尾産の桐原木です。

曲がりが無く真っ直ぐで、キズや枝節が無いものが使いやすく歩留まりが良いのですが、自然木の場合なかなかそういうわけにはいきません。

その中でいかに選別していくのかが大事になってきます。

 

 

さて11月に入り一段と寒くなってきました。

体調管理には十分にご注意くださいませ。

 

 

長岡市に再生たんすの納品。

本日は長岡市に納品に行ってまいりました。

お届けしたのは再生たんすです。

 

 

再生前の画像です。

 

 

 

こちらが再生後です。

引戸部分にある黒柿を残しつつ再生しました。

金具を新しく取り替え、裏板は新しく張り替えました。

全体的に新しい桐を張って仕上げており、外見は新品と変わりないと思います。

 

 

 

こちらは雨が降り始め、一段と秋が深まる気配を見せております。

 

 

 

 

神奈川県に納品。

本日は神奈川県に納品に行ってまいりました。

 

1軒目は南足柄市へ納品。

 

 

焼桐仕上の7段整理たんすです。

高さは121cmと使いやすい大きさになっており当社の人気商品のひとつです。

 

 

 

2軒目は小田原市に納品しました。

 

 

 

 

焼桐仕上の帯たんすです。

内部には帯板が10枚あります。

下の小引き出しには帯〆用に仕切り板を付けました。

 

 

本日は関東も新潟も雨模様の天候でした。

 

 

 

特注シューズボックス。

昨日の夜に新潟に戻ってまいりました。

練馬区での展示会では多くの人に桐たんすの良さを伝えられたのではないかと思います。

機会があればまた郵便局での展示会をできればと考えております。

 

 

さて、焼桐仕上の特注シューズボックスが出来上がりましたのでご紹介します。

福島県のお客様からのご注文でした。

 

 

 

 

 

幅90cm  奥行41cm  高さ151cmになります。

引き出しの内部には仕切り板を設け、靴を2足入れられるようにしております。

右側の扉内部には傘をかけられるように桐製のパイプを取り付けました。

扉の取っ手部分も桐製になります。

 

湿気を寄せ付けない桐には靴の収納には最適です。

 

 

 

 

 

新発田市に総桐ベッドの納品。

本日は新発田市に納品に行ってまいりました。

お届けしたのは総桐収納ベッドです。

 

 

 

 

幅105cm 長さ200cm 高さ43cmになります。

収納スペースには衣類やお布団などが入ります。

場所を有効的に活用できる総桐ベッドは人気があります。

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥