春到来。

 

本日は埼玉県と東京都に納品に行ってまいりました。

 

 

 

12段着物たんす

 

 

埼玉県鳩ヶ谷市に納めた総桐12段着物たんすです。

 

引き出しが浅くお着物が傷みにくいのが最大の特徴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再生たんす

 

東京・葛飾区に納めた再生たんすです。

 

元々は3つ重ねのたんすでしたが、一番上の部分はいらないということで

 

中台と下台の2つ重ねのたんすに致しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塩沢石打SA

 

 

帰りの関越道の塩沢石打SAで撮りました。

 

まだかなり残雪があります。

 

 

4月も10日を過ぎ、ようやく春めいた気候になってきました。

 

 

 

 

 

再生たんす2棹納品。

 

再生たんす

 

 

本日は三条市に再生たんすの納品に行ってまいりました。

 

2棹再生させていただきましたが、

 

以前にも2棹再生させていただいてましたので

 

今回の件をあわせて合計4棹になります。

 

 

以前はご婚礼などで2点あるいは3点セットで購入される方が

 

 

多くいらっしゃいましたが最近はそういう方が少なくなってます。

 

 

ひとつの原因として住宅事情が考えられます。

 

クローゼットなどの台頭で桐たんすの設置場所が狭められているのが

 

 

要因として挙げられます。

 

 

桐たんすの良さをもっとアピールしていかないと、

 

 

この傾向は止まらないと思います。

 

 

 

 

三条市に再生たんすの納品。

 

再生たんす

 

 

本日は三条市に再生たんすの納品に行ってまいりました。

 

金具を新しく取り替え、裏板も新しく張り替えました。

 

お客様も満足されたご様子でありました。

 

 

 

 

 

 

広島での展示会は無事に終えましたが、

 

全体的に雰囲気は厳しく感じられました。

 

来場されるお客様は昨年と比べて減ってはいませんでしたが、

 

客単価は低かったようです。

 

 

消費は必要最小限のものに抑えようという感じが

 

こちらにも伝わってきました。

 

 

震災の影響は全国各地にありますが、

 

なんとか頑張っていきたいと思っております。

 

 

 

 

桜咲く

  • 風景

 

桜

 

 

一昨日広島市内で撮った画像です。

 

桜がちらほら咲き始めました。

 

 

新潟はまだ当分先でしょうか。

 

 

 

つぼみの段階です。

  • 風景

 

 

 

昨夜の23時過ぎに加茂から夜行列車に乗り、

 

今朝広島に到着しました。

 

例年この時期は市内の川沿いの桜が咲いているのですが、

 

今年はまだつぼみでした。

 

 

今年の冬は寒かったんだなと改めて実感した次第です。

 

 

さて明日から福屋広島駅前店にて新潟長野物産展です。

 

お近くの方は是非ともご来場下さいませ。

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

雪の上越市内

  • 風景

 

24日から開催しておりました上越市内での加茂市特産品展は

 

本日で終了致しました。

 

ご来場くださいましたお客様には御礼申し上げます。

 

 

冬のような天候の中での展示会でした。

 

特に27日の昨日は上越市内で10cm弱の雪が降り積もりました。

 

 

 

 

 

上越市

 

26日の土曜日の展示会場周辺です。

 

雪はほとんど見当たりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上越市

 

27日の日曜日の展示会場周辺です。

 

 

3月下旬に雪がここまで降り積もったのはあまり記憶にありません。

 

 

しかしそろそろ春の足音が近づいているようです。

 

 

 

 

 

 

上越市にて加茂市特産品展。

 

上越市民プラザ

 

 

本日より上越市にて加茂市特産品展を28日まで開催しております。

 

弊社の桐たんすをはじめ、屏風、衝立、和菓子、お米、加茂縞製品など

 

加茂市の特産品を是非ともご覧ください。

 

 

直前まで開催するか悩みましたが、開催する運びとなりましたことを

 

ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

ガソリン不足。

 

本日は東京都葛飾区に納品に行ってまいりました。

 

 

総桐シンプルチェスト

 

幅106cm  奥行き46cm  高さ134cmの10段チェストです。

 

フローリングのお部屋にピッタリと合いました。

 

金具が無く引きだしの内寸深さは9cmと浅くしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイニングセット

 

幅150cm  奥行き80cm  高さ65cmの総桐ダイニングテーブルです。

 

お客様のご希望によりチェアの座面を低く設定しました。

 

テーブルの高さもそれに合わせましたので通常のテーブルの高さより

 

若干低いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

当初はワゴン車で納品に伺う予定でしたが、

 

ガソリンが片道分しか入らないので、

 

急遽往復分のガソリンタンクがあるトラックにて納品しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三芳SA

 

帰りの関越道三芳SAです。

 

給油待ちの車が並んでます。2〜3時間待ちだったようです。

 

 

この状態がいつまで続くのか気がかりですが

 

これからガソリン供給が増えていってほしいですね。

 

 

 

 

 

今日の停電は回避。

 

本日は三条市に納品に行ってまいりました。

 

 

焼桐サイドボード

 

 

焼桐サイドボード

 

焼桐のサイドボードです。

 

幅100cm  高さ80cmでお客様のご要望をいろいろ伺って

 

このような大きさになりました。

 

内部にはそれぞれ可動棚が2枚あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再生たんす

 

小袖の再生たんすです。

 

お客様のご要望で金具は高価なものをお付けしました。

 

リフォームされたお部屋に馴染んでおります。

 

 

 

 

 

 

さて新潟県内をはじめ東北電力管内で本日行われる予定でした

 

計画停電は回避されました。

 

しかし今後の状況を考えると停電は免れ得ないでしょう。

 

 

このたびの大震災で被害に遭われた方々の境遇を考えれば、

 

わずかな時間の停電などは甘んじて受けるべきでしょう。

 

 

が、これらのことが1年程度続いた場合、

 

国民生活や経済に与える影響は計り知れません。

 

 

なんとか早めに電力の供給を確保していただきたいと願わずにはいられません。

 

 

 

 

 

 

お見舞い申し上げます。

 

東北地方太平洋沖地震そして今朝の長野・新潟における地震で

 

被害に遭われた方々に対してお見舞い申し上げます。

 

甚大な被害が報じられております。

 

皆様のご無事をお祈り申し上げます。

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥