一気に秋になりました。

 

昨日から三条市の地場産センターにて展示会を開催致しております。

 

様々な商品を多数展示しておりますので、

 

お時間がございましたら是非ともご来場下さいませ。

 

 

それにしても今日の最高気温は17度くらいだったでしょうか。

 

涼しいというより肌寒い感じでした。

 

 

全国的にもだいぶ気温が低下しているようですので、

 

 

皆様も体調には十分留意下さい。

 

 

 

能登半島へ納品の旅。

 

胴丸衣裳たんす

 

 

胴丸衣裳たんす 内部

 

 

本日は石川県羽咋郡まで納品に行ってまいりました。

 

能登半島の西岸の中間くらいに位置したところで、

 

道中、車から見える景色が綺麗でした。

 

 

納めたのは110cm幅胴丸衣裳たんすです。

 

扉内部の上部に棚を付け、バッグなどを収納できるようにしました。

 

 

片道約4時間でしたので意外に早かったかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り際、機具岩(はたごいわ)という名所が目に留まったので、

 

画像を撮ってまいりました。

 

海は透明度が高く非常にきれいでした。

 

 

 

焼桐帯たんす

 

今週に入ってから涼しくなり、

 

ようやく秋らしい気候になってきました。

 

 

さて本日は帯たんすをご紹介します。

 

今週末に神奈川県に出荷予定の焼桐仕上げの帯たんすです。

 

幅80cm 奥行き45.5cm 高さ155cmで、

 

内部に帯板10枚あります。

 

 

 

帯たんす

 

 

帯たんす 内部

 

 

帯板

 

 

引き出し 帯〆入れ

 

 

引き出し 帯〆入れ

 

 

左右の引き出しにそれぞれ2段式の帯〆入れをお付けしました。

 

これは便利だと思います。

 

 

帯たんすの需要は結構ありますしお問い合わせも多いです。

 

 

ご相談にも応じますので宜しくお願いします。

 

 

 

展示会を終えて…

 

JR川口駅

 

 

会場風景

 

 

川口での展示会を終えて加茂に戻ってきたところです。

 

猛暑のせいか、お客様数はあまり多くなかったようです。

 

食品・工芸ともに昨年より数字は落ちているんじゃないですかね。

 

 

弊社は昨年よりは上回りましたが、

 

それは昨年があまり良くなかったからです(汗)

 

 

さてここから真面目な話。

 

 

そごうさんの対応にも問題があったと思います。

 

エアコンの件など。

 

 

10年前、そごうは民事再生法の申請によって、

 

多額の負債を抱え倒産しました。

 

主要取引銀行は相次いで債務の帳消しを表明し、

 

その元は国民の税金によってまかなわれました。

 

 

そごうの全社員はそれを常に忘れることなく

 

仕事に従事していただきたいですね。

 

 

 

川口での展示会。

 

7日から埼玉県川口市のそごうデパートにて、

 

新潟物産展に出展しております。

 

 

9月に入っても連日の猛暑でお客様の出足は鈍いです。

 

また、弊社の売り場はエレベーター前なのですが、

 

エアコンがほとんど入っていないためかなり暑いです。

 

ちょっと動くと汗がじわりと出てきます。

 

 

もう少しデパートさん側も対応して頂きたいですけど…。

 

 

そんな中でもご来店下さり、弊社の桐たんすを観て頂いてるのは

 

本当に有難いことです。

 

 

あと2日ですが暑さに負けず頑張っていきたいものです。

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

新発田市に納品。

 

焼桐7段整理たんす

 

 

昨日から雨模様で気温も30度を下回り、

 

ようやく暑さから解放されたのかなと思っております。

 

 

本日は新発田市に2件納品に行ってまいりました。

 

 

上の画像は幅を90cmにして製作した焼桐7段整理たんすです。

 

 

ご指定の場所にピッタリと収まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼桐整理たんす

 

 

焼桐整理たんすです。

 

お二階に設置ということで3つ重ねにて製作致しました。

 

胴厚、四方丸の仕様です。

 

 

このまま本格的な秋に突入してほしいですね。

 

 

 

 

 

再生たんす

 

本日は久しぶりの雨で気温も30度を下回り快適に過ごせました。

 

 

さて、このところ再生たんすに関するお問い合わせも増えておりますので、

 

ちょっとご紹介させていただきます。

 

ちょうど1年前に再生した桐たんすですが、

 

ブログにはアップしてなかったようです。

 

 

 

再生前

 

再生後との粉仕上げ

 

 

 

 

 

 

 

 

再生前

 

再生後との粉仕上げ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再生前

 

再生後との粉仕上げ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再生前

 

再生後との粉仕上げ

 

 

 

 

いかがでしょうか。

 

桐たんすは100年以上ご使用できます。

 

究極のエコ商品ですね。

 

 

 

 

長い夏。

 

横長たんす

 

 

昨日まで日本橋にて展示会を行ってましたが、

 

猛暑による影響か来客数は少なかったですね。

 

そんな中でもご来店いただいたお客様には感謝申し上げます。

 

 

昨夜、新潟に帰ってまいりましたが暑さは東京とさほど変わらないです。

 

 

これほど猛暑が続くのは過去に例が無いような気がします。

 

 

 

 

 

画像は幅165cmの特注横長たんすです。

 

足部分にキャスターを取り付け簡単に移動ができるようにしました。

 

また、足と本体を平行にさせることでモダンな雰囲気を出せたかなと思います。

 

 

さて、明日からは埼玉県川口市のそごうにて新潟物産展に出展します。

 

 

お時間ございましたらお立ち寄り下さい。

 

 

 

 

今日から9月ですが…

 

今日から9月に突入しましたが相変わらず暑いですね。

 

東京は熱帯夜が48日に達し新記録だとか。

 

 

まぁ暑さに負けずに頑張っていきたいものです。

 

 

日本橋での展示会は5日の日曜日まで開催中ですので、

 

お時間がございましたらご来場下さいませ。

 

 

 

 

東京スカイツリー

 

総桐ベッド

 

 

本日は東京都墨田区に納品に行ってまいりました。

 

納めたのは総桐収納ベッドです。120cm幅に致しました。

 

 

ベッドは弊社の人気商品のひとつです。

 

 

 

納品後、所用でさいたま市と宇都宮市に立ち寄ってきましたので、

 

 

だいぶ遅くまでかかってしまいました。

 

 

で、墨田区といえば東京スカイツリーです。

 

今日現在で428メートルの高さに達しております。

 

近くで見ると迫力がありますね。

 

 

 

東京スカイツリー

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥