師走です。

 

桐板干し場

 

 

今日から師走ですね。

 

なんかあっという間の一年だった気がしますが…。

 

 

日本橋での加茂市物産展は

 

多くのお客様にお越しいただきました。

 

 

桐たんすはポツポツでしたが、

 

レクチェやお米、お菓子などは大好評でした。

 

 

 

 

さて、先日に仕入れた新潟県栃尾産の桐を製材して

 

板干しを行いましたが、

 

ほぼ完了しましたので画像にアップしました。

 

 

夕焼けに彩られた桐板も綺麗ですね。

 

 

 

加茂市ふるさと物産展開催中

  • 風景

 

日本橋周辺

 

 

ちょっと遅くなりましたが、

 

東京・日本橋の「にいがた館NICOプラザ」にて

 

加茂市ふるさと物産展を開催中です。

 

 

桐たんすはもちろん、西洋梨のレクチェやお米、お菓子、お酒、

 

加茂縞製品など加茂市の特産品を展示販売中です。

 

 

29日の日曜日まで(16:00終了)ですので

 

是非ともご来場下さいませ。

 

 

 

雨の配達

 

小袖整理たんす

 

 

本日は新発田市に納品に行ってまいりました。

 

 

雨が強い中での納品でした。

 

段ボールに梱包しておりますので、

 

多少濡れたところで問題はありませんが

 

やはり気を使いますね。

 

 

納めたのは、との粉仕上げの6段整理たんすです。

 

人気のある唐草の金具を使用しております。

 

 

風雨の強い帰り道、あられも混じっておりました。。。

 

 

 

 

秋晴れの東京に納品。

 

本日は東京に納品に行ってまいりました。

 

 

一軒目は練馬区に納品。

 

練馬IC付近がかなり渋滞してましたが…。

 

 

焼桐杢チェスト

 

 

焼桐のチェストで前面に杢板を使用しております。

 

焼桐の色合いは赤っぽく仕上げております。

 

値段は通常のチェストより、やや割高ですが人気あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2軒目は八王子市に納品でした。

 

 

焼桐チェスト

 

 

当社の定番商品です。

 

焼桐仕上げの金具が無いシンプルな作りは根強い人気を誇ります。

 

 

今朝、新潟は土砂降りでしたが

 

関東地方は打って変わっての秋晴れでした。

 

 

 

 

冷たい雨の東京。

 

焼桐ベッド

 

 

本日は東京に納品に行ってまいりました。

 

最近は関東方面のお届けが多いです。

 

今週の金曜日もありますので…。

 

 

1軒目は杉並区に焼桐の帯専用チェストをお届け。

 

(画像はありません)

 

 

 

 

 

 

 

2軒目は港区に焼桐のベッドを納品いたしました。

 

お客様のご要望でヘッドボードを取り付けずに

 

本体のみの仕様に致しました。

 

 

4分割でなおかつ収納できますので場所を有効利用できますね。

 

 

それにしても本日の東京は寒かったです。

 

 

冷たい雨に当たりながらの納品でした。。。

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

肌寒い一日でした。

 

焼桐からくり金庫たんす

 

 

本日は埼玉県上尾市に納品に行ってまいりました。

 

からくり金庫たんすをお届けいたしました。

 

 

当社のシンボル的商品です。

 

たんすにはさまざまな仕掛けが施しております。

 

 

その後、さいたま市岩槻区までお見積もりにお伺いしてまいりました。

 

 

関東地方は曇り空で時折雨が降る肌寒い日でした。

 

 

 

暖かい東京でした。

 

総桐衣裳たんす

 

 

本日は東京に納品に行ってまいりました。

 

 

朝5時過ぎに会社を出発。

 

実はちょっと寝坊しました(汗)

 

 

 

一件目は八王子市でした。

 

上の画像ですが、胴丸の衣裳整理兼用たんすです。

 

人気ありますね。

 

衣裳盆は5枚と少ないですが

 

その分、引き出しを多くしたたんすです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総桐整理たんす

 

 

2件目は世田谷区に納品でした。

 

小袖の整理たんすで金具を七宝透かしに変更いたしました。

 

 

桐たんすは金具によって雰囲気が変わりますね。。。

 

 

 

 

 

新発田市と南魚沼市に納品。

 

焼桐チェスト

 

 

本日は2件納品に行ってまいりました。

 

上の画像は新発田市に納品しました焼桐チェストです。

 

 

フローリングのお部屋の雰囲気に溶け込んでいますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下の画像は南魚沼市に納品いたしました再生たんすです。

 

2棹のうち1棹のみの画像です。

 

 

金具は生かしてメッキ直ししました。

 

 

再生たんす

 

 

 

 

初冠雪。

 

総桐チェスト

 

 

本日は新潟市秋葉区(旧新津市)に納品に行ってまいりました。

 

との粉仕上げの7段チェストです。

 

金具が無いシンプルな形で人気がございます。

 

新築の家にぴったりとマッチしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

加茂市風景

 

 

上の画像は当社周辺から撮影した加茂市の「粟ヶ岳」です。

 

このところの寒波で初冠雪を記録しました。

 

 

冬がまた一歩近づきました。。。

 

 

 

冬の寒さ

 

本日まで当社の工場にて倉庫市を開催しておりました。

 

 

後半、雨模様でしたのでお客様の入りは、

 

例年に比べれば少なかったですね。

 

 

それにしても今日は冬のような寒さでした。

 

 

明日からは平年並に戻りそうですが、

 

徐々に冬が近づいているのは確かなようです。

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥