高速道路で…

 

総桐着物チェスト

 

 

昨日は群馬県沼田市に納品に行ってきました。

 

お届けしたのは12段の着物チェストです。

 

金具が無いシンプルなつくりで人気がございます。

 

 

 

高速道路を利用して沼田市まで行ったのですが、

 

途中でタイヤがパンクしてしまいまして2時間ほどロスしました。

 

 

タイヤの劣化が原因だと考えられますが、

 

いずれにしても事故を起こさなくて良かったです。

 

 

4月1日からは福岡市と広島市にて催事です。

 

お時間がございましたらお越し下さいませ。

 

 

 

もうすぐ4月ですが…

 

本日は2件ほど納品に行ってまいりましたが、

 

午後からは小雪が舞っておりました。

 

この時期まで雪が降るのはかなり珍しいことです。

 

 

総桐整理たんす

 

 

見附市に納品した3.6尺幅の6-3整理たんすです。

 

金具は「古美荒らし七宝」で根強い人気を誇ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再生たんす

 

 

次に三条市に納品した再生たんすです。

 

亡くなられたお母様の形見ということで、

 

お客様にとっても大変愛着のある桐たんすでございました。

 

綺麗になって満足されたご様子でした。

 

 

 

 

 

月曜日は沼田市に行ってまいりますが、

 

普通タイヤに交換するのは、それ以降のほうが良さそうです。

 

 

 

最後の展示会。

 

総桐着物チェスト

 

 

本日から地元の新潟市にある新潟大和デパートにて、

 

「ふるさと新潟 自慢の逸品まつり」が開催中です。

 

 

大和デパート(本店は金沢市)は新潟県内にある3店舗(新潟、長岡、上越)

 

がまもなく閉鎖されます。

 

 

よって弊社にとっても、大和デパートでは最後の展示会となりますので

 

お時間ございましたら是非ともお立ち寄り下さい。

 

 

画像は千葉県に納品予定の胴丸仕上げの着物チェストです。

 

シンプルな仕上げで人気がございます。

 

 

 

何を付けるか一思案。

 

総桐四方胴丸中開き

 

 

展示品を新たに製作致しました。

 

弊社では現在展示品が60棹くらいあるでしょうか。

 

沢山ある商品からお選びできるのが、

 

お客様にとってもいいと思いますからね。

 

 

今回は四方胴丸の中開きたんすを製作したのですが、

 

まだ金具が決まっていません。

 

 

金具によって桐たんすの雰囲気が違ってきますし、

 

売れ行きも違ってきますので、金具選びは慎重になります。

 

 

もう少し考える日々が続きそうです。

 

 

 

胴丸2棹納品。

 

本日は埼玉と東京に納品にしてまいりました。

 

1軒目は埼玉県の所沢市でした。

 

 

四方胴丸衣裳たんす

 

 

四方胴丸衣裳たんす 内部

 

 

110cm幅の四方胴丸衣裳たんすです。

 

内部に衣裳盆が8枚ついております。

 

金具は秋桜で上品さを更に引き立たせております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2軒目は東京都武蔵野市でした。

 

胴丸衣裳整理兼用たんす

 

 

胴丸衣裳整理兼用たんす 内部

 

 

胴丸仕上げの衣裳整理兼用たんすです。

 

衣裳盆を5枚に減らして、その分、引き出しを増やしました。

 

引き出しならお着物はもちろん厚手の衣類も収納できますね。

 

金具はかすみ桜で、高価ですが人気あります。

 

 

そろそろ今週あたりから春らしい陽気になりそうです。

 

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

吊り上げでした。

 

総桐洋服たんす・衣裳たんす

 

 

大雪の峠も越え、本日は三条市に納品に行ってまいりました。

 

まずご実家がある加茂市で荷送りの品をトラックに載せてから、

 

お届け先へと向かいました。

 

 

衣裳たんすはすんなり2階へ上がったのですが、

 

洋服たんすの上台が上がらず、

 

吊り上げ作業にて2階へと運び込みました。

 

 

屋根の上には雪が積もっておりましたが、

 

お客様にもお手伝い頂き、何とか上げることが出来ました。

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

10日からは県内での今年最初の展示会です。

 

新商品も用意してお待ちいたしております。

 

 

 

サービスエリアに雪山。

 

本日はさいたま市に納品に行ってまいりました。

 

路面に雪が無かったので非常にスムーズに運転できました。

 

 

納めたのは2棹です。

 

総桐玉杢チェスト

 

 

オイル仕上げの玉杢チェストです。

 

桐では珍しい玉杢を前面に使用しております。

 

 

 

 

 

 

 

総桐横長整理たんす

 

 

140cm幅の整理たんすです。

 

小引き出しが多いので小物など細かい収納には最適です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

埼玉からの帰りに関越道の越後川口SAに立ち寄ったのですが、

 

SA内の駐車場に巨大な雪山を発見しましたので載せておきます。

 

 

越後川口SA

 

 

どうやらここは集雪所のようで、高速道路で除雪した雪を

 

ここに捨て置く場所なのです。

 

 

それにしてもずいぶんと降ったものです。

 

 

 

 

洋服たんすのお届け。

 

本日は千葉県の柏市に納品に行ってまいりました。

 

 

朝方は雪が降っており予定より若干遅れましたが…。

 

 

洋服たんす

 

 

洋服たんす 内部

 

 

縁厚40ミリの四方胴丸仕上げとなっており一番手間のかかる工法です。

 

金具はコスモス(秋桜)を取り付け、上品さを引き立てております。

 

 

明後日はさいたま市に納品予定です。

 

 

 

 

関東は冬晴れです。

 

久しぶりの書き込みです。

 

ちょっと忙しくて書けませんでした。

 

 

本日は千葉県に納品に行ってまいりました。

 

 

衣裳整理兼用たんす

 

 

衣裳盆を少なくして引き出しを増やしました。

 

人気のある形ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チェスト

 

 

オイル仕上げの5段チェストです。

 

台輪の代わりに脚を取り付けました。

 

お部屋の雰囲気にぴったりですね。

 

 

 

 

 

 

 

新潟はまだまだ雪模様ですが関東は冬晴れでした。

 

作業をするには非常にありがたいです。

 

 

明日も埼玉と東京に納品予定です。

 

 

 

 

 

時間がかかりました。

 

衣裳たんす

 

 

新潟県は相変わらず雪が降り続いてますが、

 

本日は東京都大田区に納品に行ってまいりました。

 

 

昨日から降雪の中心が山沿いへ移り、

 

新潟県を抜けるまで関越道はノロノロ運転でした。

 

 

4時間で到着の予定が1時間オーバーしてしまいました。

 

まぁ自然には逆らえませんね。

 

 

 

 

本日納品したのは衣裳たんすです。

 

小引き出しが付いてますので使いやすいと思います。

 

 

 

 

 

雪道の高速道路は非常に危険です。

 

本日の道中、私が目撃しただけでも10件ほど事故がありました。

 

 

安全運転を心がけたいものですね。

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥