上尾市での新潟展は一昨日にて終了致しました。
期間中、ご来場いただきましたお客様には感謝申し上げます。
画像は先日お届けした、サイドボードです。
サイズは幅170cm 奥行45cm 高さ120cmです。
前面の引き戸、引き出し、裏面の神代杉はお客様宅の襖(ふすま)を利用しました。
天板は桑材、引き出しの取っ手は黒柿、その他の本体部分は桐材です。
浅野タンスは桐箪笥の生産量日本一を誇る新潟県加茂市のメーカーです。桐一筋、古来から受け継がれた匠の技を背景に、お客様に喜ばれる桐製品をお届けします。全国の展示会でお待ちしております。
長岡市での展示会は昨日にて終了しました。
ご来場頂きましたお客様には感謝申し上げます。
さて本日は新潟市に納品に行ってまいりました。
お届けしたのは焼桐仕上のショーケースです。
サイズは幅240cm 奥行75cm 高さ190cmです。
ガラスは3面で強化ガラス5ミリ厚を使用。
内部はオイル仕上、LED照明を3本取り付け、棚板は大小合わせて8枚あります。
これだけの大きさのショーケースは製作したことがありませんでしたので、
非常に手間が掛かりましたが無事に納まり安堵しました。
実はこちらはBSN新潟放送様です。
10月10日より始まる新番組「にいがた偉人伝」(http://www.ohbsn.com/tv/programs/ijinden/)
のショーケースでした。
BSN1階ロビーに展示してありますので、番組とともに是非ともご覧下さいませ。
本日は三条市に納品に行ってまいりました。
焼桐のサイドボードです。
幅100cm 高さ80cmでお客様のご要望をいろいろ伺って
このような大きさになりました。
内部にはそれぞれ可動棚が2枚あります。
小袖の再生たんすです。
お客様のご要望で金具は高価なものをお付けしました。
リフォームされたお部屋に馴染んでおります。
さて新潟県内をはじめ東北電力管内で本日行われる予定でした
計画停電は回避されました。
しかし今後の状況を考えると停電は免れ得ないでしょう。
このたびの大震災で被害に遭われた方々の境遇を考えれば、
わずかな時間の停電などは甘んじて受けるべきでしょう。
が、これらのことが1年程度続いた場合、
国民生活や経済に与える影響は計り知れません。
なんとか早めに電力の供給を確保していただきたいと願わずにはいられません。
日頃、展示会でお客様からたまに尋ねられるのが
「サイドボードって無いんですか?」
弊社にとっては製作は可能ですし、今までも色々なサイドボードを
製作してきました。
しかしお客様にとっては、実際に商品をご覧にならないと
イメージが湧かないと思います。
そこで今回、焼桐のサイドボードを製作してみました。
W1500 D450 H1000
こちらはほんの一例ですので、色合い・サイズ・引き出しの配置など
お客様のご要望に応じていかほどにも出来ます。
オーダーになったからといって、値段が跳ね上がる事はございません。
明日から始まる、地元の三条市での展示会にサイドボードも
展示する予定ですので是非ともご覧下さい。
展示本数は40棹以上、変わった商品もありますので
見応えは充分だと思います。
お時間ございましたらご来場下さいませ。