水害から6年。

  • 風景

 

 

 

 

先週末に桐生市で展示会を行いましたが、

 

なかなか厳しい展示会でございました。

 

 

その中でもご来場いただき

 

お買い上げいただいたお客様には御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

さて、本日は「7.13水害」から丸6年を迎えました。

 

平成16年(2004年)に三条市・旧中之島町で発生した水害は

 

多大な被害を生みました。

 

 

梅雨末期の豪雨は非常に危険です。

 

 

もう少し梅雨が続きそうですが、

 

気候の動向に注視しつつ無事に夏を迎えたいものですね。

 

 

 

 

桐生での展示会。

  • 風景

 

桐生市内

 

 

本日より群馬県の桐生市にて展示会を開催致しております。

 

初めての開催でかなり不安ですが、

 

多くの方にご来場いただけるとうれしいですね。

 

 

桐生市の印象ですが、落ち着いた良い街だなぁと感じました。

 

 

 

 

雨の日本橋でした。

  • 風景

 

月曜日から東京・日本橋にて展示会を開催しておりますが、

 

梅雨の真っ只中ということもあって、

 

23日水曜日は雨模様でございました。

 

 

夕方には雨が上がりましたので日本橋の風景を撮ってきました。

 

 

日本橋

 

 

日本橋川

 

 

神田川からの分流である日本橋川は、

 

その流域のほどんどが首都高の高架下にあります。

 

 

日本橋川を青空の下にということで、

 

首都高を地下に通して高架を除去させる動きもあるようですが、

 

その工事は莫大な費用と手間がかかりそうですね。

 

 

 

いいお天気に恵まれました。

  • 風景

 

佐渡での展示会を終え会社に帰ってまいりましたが、

 

展示会の期間中は晴天に恵まれました。

 

ただ、いいお天気過ぎたのか、

 

思ったほどお客様が来られなかったのは残念でした。

 

 

まぁ来年に持ち越しにしておきましょう。

 

 

何枚か画像を撮りましたが、

 

そのうちの2枚だけ載せておきます。

 

 

カーフェリーに乗船したのですが、

 

航行中、偶然にも鳩が近くにおりましたので撮りました。

 

 

個人的に鳩にはあまり良いイメージを持ってませんが、

 

この鳩は良く映ってると思います。

 

 

 

 

佐渡・両津港

 

カーフェリー船上

 

 

 

 

佐渡での展示会。

  • 風景

 

日本海

 

 

久しぶりの書き込みです。

 

 

昨日から佐渡市にて展示会を行っています。

 

皆様のご来場をお待ち申し上げます。

 

 

画像は新潟市から佐渡市(両津港)に向かう

 

ほぼ中間地点で日本海です。

 

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

田植えの時期です。

  • 風景

 

燕市

 

 

燕市

 

 

本日は燕市(旧吉田町)まで再生する桐たんすの引き取りに行ってまいりました。

 

 

伺ったお宅には数棹の桐たんすがありましたが、

 

とりあえず1棹だけ再生したいということでした。

 

 

その帰り道、天気が良かったせいか

 

田植え真っ盛りの田んぼが非常に綺麗に見えましたので、

 

画像を撮ってまいりました。

 

 

新潟では定番の風景ですね。

 

 

 

連休中は行楽日和です。

  • 風景

 

弥彦山

 

 

世間ではGW真っ盛りですが、

 

弊社は昨日から三条市の「燕三条地場産センター」にて

 

展示会を開催しております。

 

 

会場の名称も変わり、燕三条がますます発展していけばいいですね。

 

 

連休期間中は好天に恵まれそうで、

 

遊びに行かれる方もかなり多いとは思いますが、

 

お時間がございましたら弊社展示会にも足をお運び下さい。

 

 

 

久しぶりの地元。

  • 風景

 

JR松江駅

 

 

 

今朝、新潟に戻ってまいりましたが、やはり肌寒いですね。

 

 

連休中は三条市で展示会なので暖かくなってほしいですが。

 

 

松江での画像は時間が無くて、

 

 

駅しか撮れませんでした。

 

 

 

 

 

花冷え。

  • 風景

 

上越大和デパート

 

 

上越市の大和デパートにて「加茂市特産品まつり」

 

を開催しておりましたが、昨日で無事に終了いたしました。

 

 

弊社は上越大和さんとは8年ほどのお付き合いでしたが、

 

今月の25日をもって閉店というのは非常にさびしいですね。

 

 

来年は上越市内のイベントホールで開催したいと考えておりますが、

 

適当な場所が見つかればいいなと思っております。

 

 

それにしても本日はかなり寒い1日でした。

 

まだまだ暖房が必要ですし、

 

桜の満開まではもう少し時間がかかりそうです。

 

 

 

 

 

 

上越市は観桜会。

  • 風景

 

上越市内

 

 

上越市内

 

 

8日から上越大和デパートにて「加茂市特産品まつり」を開催中です。

 

4月25日をもって上越大和が閉店するとあって、

 

お客様の出足は例年よりも多いような気がします。

 

 

日本三大夜桜のひとつ、上越市の高田公園では

 

昨日ようやく桜が開花したようです。

 

見頃は来週あたりになりそうですが観光客はかなり多いですね。

 

 

画像は本日の上越市内を撮影したものですが、

 

早生品種なのか満開でした。

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥