佐渡での展示会。 2010年6月5日 16:06 風景 久しぶりの書き込みです。 昨日から佐渡市にて展示会を行っています。 皆様のご来場をお待ち申し上げます。 画像は新潟市から佐渡市(両津港)に向かう ほぼ中間地点で日本海です。
田植えの時期です。 2010年5月8日 18:07 風景 本日は燕市(旧吉田町)まで再生する桐たんすの引き取りに行ってまいりました。 伺ったお宅には数棹の桐たんすがありましたが、 とりあえず1棹だけ再生したいということでした。 その帰り道、天気が良かったせいか 田植え真っ盛りの田んぼが非常に綺麗に見えましたので、 画像を撮ってまいりました。 新潟では定番の風景ですね。
連休中は行楽日和です。 2010年5月2日 18:57 風景 世間ではGW真っ盛りですが、 弊社は昨日から三条市の「燕三条地場産センター」にて 展示会を開催しております。 会場の名称も変わり、燕三条がますます発展していけばいいですね。 連休期間中は好天に恵まれそうで、 遊びに行かれる方もかなり多いとは思いますが、 お時間がございましたら弊社展示会にも足をお運び下さい。
久しぶりの地元。 2010年4月28日 18:49 風景 今朝、新潟に戻ってまいりましたが、やはり肌寒いですね。 連休中は三条市で展示会なので暖かくなってほしいですが。 松江での画像は時間が無くて、 駅しか撮れませんでした。
花冷え。 2010年4月14日 18:29 風景 上越市の大和デパートにて「加茂市特産品まつり」 を開催しておりましたが、昨日で無事に終了いたしました。 弊社は上越大和さんとは8年ほどのお付き合いでしたが、 今月の25日をもって閉店というのは非常にさびしいですね。 来年は上越市内のイベントホールで開催したいと考えておりますが、 適当な場所が見つかればいいなと思っております。 それにしても本日はかなり寒い1日でした。 まだまだ暖房が必要ですし、 桜の満開まではもう少し時間がかかりそうです。
上越市は観桜会。 2010年4月10日 18:20 風景 8日から上越大和デパートにて「加茂市特産品まつり」を開催中です。 4月25日をもって上越大和が閉店するとあって、 お客様の出足は例年よりも多いような気がします。 日本三大夜桜のひとつ、上越市の高田公園では 昨日ようやく桜が開花したようです。 見頃は来週あたりになりそうですが観光客はかなり多いですね。 画像は本日の上越市内を撮影したものですが、 早生品種なのか満開でした。
春の広島、冬の新潟。 2010年4月7日 18:13 風景 広島での展示会も終わり、今朝新潟に戻ってまいりましたが、 こちらはまだまだ寒いです。 広島市内は桜が散り始めておりましたが、 新潟はいまだ開花しておりません。 明日から上越大和デパートにて 「加茂市特産品まつり」を開催致しますが、 今週末に開花できるのでしょうか。 広島での展示会はなかなか厳しかったですが、 広島市内の風景を撮ってまいりましたので載せておきます。
2年ぶりの広島 2010年4月3日 13:25 風景 4月1日から福屋広島駅前店にて新潟物産展に出展しています。 昨年は広島球場が新設されたために物産展が中止でしたので、 今年は2年ぶりの開催となります。 それにしても広島市は景色がいいですね。 また、福岡市でも家具展に出展中ですので宜しくお願いします。
水の都 新潟市 2010年3月8日 18:21 風景 本日は新潟市内に用事がありまして、 そのついでに信濃川を撮ってまいりました。 新潟市は「水の都」や「柳都」と形容されます。 新潟の市街地は信濃川の河口部にあたり、 昔は市街地に堀が張りめぐらされ、 またその堀に沿って柳が植えられていたことから、 そう呼ばれるようになったそうです。 今は、堀は全て埋め立てられたようですが。 今日はいいお天気でしたが風が強く肌寒い一日でありました。
春はまだ遠い・・・ 2010年2月16日 18:32 風景 展示会等で忙しかった為、久しぶりの書き込みです。 一昨日まで地元の三条市にて展示会を開催してましたが、 雪の中、わざわざ会場に足を運んで頂いたお客様には感謝申し上げます。 さて、2月も後半に突入ですが、 なかなか春の気配が感じられません。 今日も雪がちらちらと降り続いておりました。 今年の春の訪れは遅くなりそうですね。。。