再生たんすの納品。 2018年12月16日 18:51 再生たんす, 再生たんす(オイル仕上) 本日は新潟市に納品に行ってまいりました。 お届けしたのは再生たんすです。 再生前の画像です。 再生後の画像です。 オイル仕上にて再生致しました。 金具は引き出し部分は白麻の葉、扉部分は座付ハンドルです。 新たに桐板を貼って再生、裏板は張り替えました。 上台と下台の2つ重ね、中台は単独にして、箪笥を二つに分けました。
新潟市に納品。 2018年12月6日 11:14 再生たんす, 再生たんす(との粉仕上) 一昨日は新潟市に納品に行ってまいりました。 お届けしたのは再生たんすです。 との粉仕上にて再生、金具は取り替えました。 新たに桐板を貼って再生致しました。
秋田県に納品。 2018年11月29日 18:58 再生たんす, 再生たんす(焼桐仕上), 桐たんす(との粉仕上) 昨日は秋田県に納品に行ってまいりました。 との粉仕上の四方胴丸5-3整理たんすです。 サイズは幅110cm 奥行46cm 高さ121.2cmです。 金具は銀いぶし総唐草です。 四方胴丸は非常に手間のかかる工法です。 秋田市にお届けした再生たんすです。 焼桐仕上にて再生致しました。 金具は、うす古美荒らし牡丹です。
新潟市に納品。 2018年11月7日 19:51 再生たんす, 再生たんす(オイル仕上) 佐渡市での展示会は4日にて終了致しました。 期間中、ご来場頂きましたお客様には感謝申し上げます。 本日は新潟市に納品に行ってまいりました。 お届けしたのは再生たんすです。 再生前の画像です。 オイル仕上にて再生致しました。 金具は白麻の葉に交換。 箪笥の縁にある黒柿はそのまま生かして塗装しました。 3つ重ね一体の箪笥を上台と下台、中台の2つに分けました。
新潟市に納品。 2018年9月15日 16:19 再生たんす, 再生たんす(との粉仕上) 本日は新潟市に納品に行ってまいりました。 お届けしたのは再生たんすです。 赤との粉仕上にて再生致しました。 金具は塗装をして再生、 桐箪笥前面、天板、側板には新たに桐板を貼って再生致しました。
新潟市に納品。 2018年8月30日 19:00 再生たんす, 再生たんす(焼桐仕上) 秋田市での展示会は27日にて終了致しました。 期間中、ご来場頂きましたお客様には感謝申し上げます。 本日は新潟市江南区に納品に行ってまいりました。 お届けしたのは再生たんすです。 焼桐仕上にて再生致しました。 金具は取り替え、裏板は張り替え、桐板を貼って再生致しました。 画像は会社近くの信濃川に架かる五反田橋です。
暑さ少し和らぐ。 2018年8月7日 17:59 再生たんす, 再生たんす(オイル仕上) 昨日は久しぶりの雨で30度を割り込み快適でした。 本日も30度は越えましたが猛暑とまではいかず、 少しは暑さが和らいだような感じです。 出荷予定の再生たんすです。 オイル仕上濃茶にて再生致しました。 取っ手は出荷先で付けることになっております。
新発田市に納品。 2018年7月29日 14:43 再生たんす, 再生たんす(との粉仕上) 昨日は新発田市に納品に行ってまいりました。 お届けしたのは再生たんすです。 との粉仕上にて再生致しました。 100年ほど前に製作された桐箪笥で傷みが酷かったので、 桐板を新たに貼って再生致しました。 金具は白四分一あやめです。 茶箪笥を再生致しました。 金具も塗装をしてきれいにしました。
梅雨明け。 2018年7月9日 19:24 再生たんす 西日本の各地で大雨の被害が出ております。 被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。 新潟県は本日梅雨明けし、晴れて暑い一日でした。 昨日は東京都港区に納品に行ってまいりました。 再生たんすを2棹お届けしましたが、再生前の画像はありません。 元々は焼桐仕上の桐箪笥でしたが、何も塗装しない白木仕上にて再生致しました。
新潟市に納品。 2018年7月5日 18:37 再生たんす, 再生たんす(オイル仕上) 東京・表参道での加茂市物産展は一昨日にて終了致しました。 期間中、ご来場頂きましたお客様には感謝申し上げます。 本日は新潟市に納品に行ってまいりました。 お届けしたのは再生たんすです。 オイル仕上にて再生致しました。 引手の金具は木製引手に致しました。 扉内部の衣裳盆は左右各1枚ずつ可動棚に改造しました。 欅の茶箪笥を再生致しました。 表面を塗装し、金具を再塗装致しました。