真夏日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像は先日出荷した、再生改造した洋服箪笥です。

 

 

との粉仕上にて再生しました。

 

 

扉内部の元々、中央部にあった仕切り板を左に移動し、

 

 

左右それぞれ可動棚を各5枚付けました。

 

 

 

 

 

 

本日は気温が30度を超え、湿度も高く非常に蒸し暑い一日でした。

 

 

 

 

再生箪笥・長持ち。

 

画像は先日お届けした再生箪笥です。

 

 

 

 

 

 

 

 

との粉仕上にて再生しました。

 

 

金具は取り替え、古美唐草透かしです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

との粉仕上にて再生しました。

 

 

金具は取り替えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長持ちの再生改造です。

 

 

オイル仕上にて再生しました。

 

 

引き出しを4杯取り付け、

 

 

蓋の部分はステー金具を取り付け、片手でも開けられるようにしました。

 

 

 

 

再生箪笥。

 

上尾市での物産展は一昨日にて終了致しました。

 

 

期間中、ご来場いただきましたお客様には感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

画像は再生前と再生後にお届けしたものです。

 

 

 

 

 

 

 

との粉仕上にて再生しました。

 

 

金具は銀古美総唐草です。

 

 

 

 

 

再生箪笥。

 

画像は先日お届けした再生箪笥です。

 

 

再生前と再生後です。

 

 

 

 

 

 

 

 

との粉仕上にて再生しました。

 

 

金具は銀古美牡丹透かしです。

 

 

新品同様に再生することができました。

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

再生箪笥。

 

当社での販売会は一昨日にて終了致しました。

 

 

期間中、ご来場いただきましたお客様には感謝申し上げます。

 

 

昨日までの暖かさで加茂市の桜は開花しました。

 

 

本日は雨模様で肌寒い一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日お届けした再生箪笥です。

 

 

との粉仕上にて再生、3つ重ねを2つに分けました。

 

 

金具は取り替え、名称は白四分一年輪に桐です。

 

 

 

 

 

 

 

 

再生箪笥。

 

画像は本日お届けした再生箪笥です。

 

 

 

 

 

 

 

との粉仕上にて再生しました。

 

 

洋服箪笥です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

衣裳箪笥です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金具は取り替えました。

 

 

うす古美荒らし竹に雀です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2本セットを再生しました。

 

 

 

 

 

再生箪笥。

 

このところの天候の良さで雪はかなり溶けました。

 

 

 

画像は本日お届けした再生箪笥です。

 

 

再生前の3つ重ねの桐箪笥画像です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上台は単独で再生しました。

 

 

オイル仕上にて再生、金具はそのまま使用。

 

 

扉内部は衣裳盆を無くし、左右に可動棚を付けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中台と下台はオイル仕上にて再生、金具はそのまま使用。

 

 

クリア色と濃茶色の2色にて仕上ました。

 

 

下台は台の代わりに脚を取り付けました。

 

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥