地元での物産展

新潟大和

新潟大和

3月18日のブログが更新されてませんでした。
大変失礼いたしました。。。

さて、今週の水曜日から大和新潟店にて物産展を開催しておりまして、
弊社も出展しております。

新潟県の特産品もたくさんありますので、是非ともご来場下さい。

展示会IN三条

地場産センター

地場産センター

現在、新潟県三条市にて展示会を開催中です。
弊社の単独開催、そして県内では今年初めての展示会ということで
お客様も結構ご来場いただいてます。

11日まで開催しておりますので是非ともご来場下さいませ。

ちなみに画像は今回の展示会風景です。

新潟物産展 開催中です

新潟物産展

そういえば告知を忘れておりましたが、名古屋市守山区の「清水屋藤が丘店」にて新潟物産展を開催中です。

ノートパソコンを購入して初めての書き込みなので、若干不安な面はありますが・・・

今日から開催ですのでお近くの方は是非ともご来場下さいませ。

期間中、周辺の風景や物産展の様子などをご紹介できればと思っておりますでご覧いただければ幸いです。

加茂市ふるさと物産展 IN日本橋

加茂市ふるさと物産展

昨日まで東京・日本橋にて地元・加茂市の物産展でした。
本日はその模様とそれぞれの商品をご紹介いたします。

加茂市金子米店
加茂市で採れたコシヒカリです。魚沼産と比べても味はそう変わりませんし値段はリーズナブルです。

加茂市きも乃や
綿100%で加茂縞のコートや小物など種類豊富です。

加茂市うのもりや
100年の歴史をもつカルルス煎餅は根強い人気です。

加茂市のお酒・加茂市あめ友
奥は加茂市のお酒です。甕覗(かめのぞき)は人気あります。
手前は「あめ友」の代表的な菓子である「朱鷺の子」「うす氷」「雪椿」
です。

JAにいがた南蒲 ル・レクチェ
フルーツの王様といっても過言ではないル・レクチェ。
ラ・フランスとは全く違う食感・風味です。この時期にしか食べられません。

日本橋
毎回そうですが、今回もたくさんのお客様に恵まれました。
ありがとうございました。
また次回も宜しくお願いします。。。

新潟物産展にて・・・

川口そごうにて

新潟物産展風景

昨日まで埼玉県川口市の「そごう川口店」にて新潟物産展を開催しておりました。夜遅かったので本日は若干眠気が・・・。

今回の首尾は・・まあ内緒にしておきましょう。。
物産展全体ではまあまあだったのでしょうか。
ただ、こちらのお客様はお金をもっておられる方が多いという印象を受けました。
ちなみに画像は物産展の会場風景です。

ところで気になったことを一言

昨今、食などに対する安全云々が叫ばれてますが今回の新潟物産展も例外ではありませんでした。
デパート側の徹底した管理の中で行われましたが、ちょっと過剰になり過ぎていたのでは・・・と感じております。
確かにデパート側はもちろん、我々メーカーにとってもお客様(消費者)は大切であり常にその立場に立つことが必要です。
しかしながら、デパート(小売業者)側はお客様だけではなく、
メーカー(生産者)側にも目を向けて、メーカーが気持ちよく販売できる体制をつくっていただきたかったと思っております。

お客様あってのデパートと同時に、メーカーあってのデパートなんですから・・・。

生意気な意見かもしれませんが、お許し下さい。

それでは・・・

浅野のからくり金庫箪笥