設置場所は4階。

胴丸着物チェスト

春らしい暖かい日が続いてますがそんな中、
本日は長岡市に配達に行って参りました。

長岡へ参る途中、偶然にも知り合いの方に出会う場面もありましたが・・・

設置場所はビルの4階でしてエレベーターが無かったので、
階段にて運ばせて頂きました。

本日お届けした桐たんすの高さは115CMとそれ程高くないのですが、
胴丸で縁厚40ミリの厚み、更に引き出しが10段あり、
重量は結構なものがございました。

かなり難渋しましたが何とか設置できました。
明日は体が痛くなりそうな予感です。。。

非常に近く感じました・・・

本日は上越市と妙高市(旧新井市)に配達でした。

ここ最近、毎週県外に配達でしたので、上越方面だと
かなり近く感じました。(実際は遠いのですが・・・)

整理たんす

上越市に納めた整理たんすです。
整理たんすですと、お着物の他にも普通の衣類も収納できますので
幅広く人気があります。

お客様も満足されたご様子でした。

桐座卓 牡丹彫

妙高市に納めた桐の座卓です。
牡丹の花を彫りこんでいます。

これを彫りこんだ職人は引退しておりまして、
最後の彫座卓でした。

ちなみに昨日も出雲崎に配達だったのですが、
私がデジカメを忘れてしまい撮れませんでした。。。

配達IN大阪

胴厚衣裳たんす

本日は朝4時に会社を出発して、大阪・茨木市まで配達に行って参りました。
たっぷり片道6時間、疲れますねえ。

胴厚・四方丸で内部にお盆が収納されている衣裳たんすです。
桔梗の金具が上品さを更に引き立てています。

茨木駅

帰りにJR茨木駅に寄って一応証拠を撮ってきました・・・

尼御前岬

更に帰りに北陸自動車道の尼御前SA(石川県加賀市)に立ち寄り、
国定公園の尼御前岬を収めてきました。

京から源義経に従ってきた尼御前が、身を投じたとされている場所の
ようです。

安宅の関を目前に義経の足手まといにならぬようにと、
尼御前は厳しい決断を下しましたが、その思いはいかばかりであったか・・

そんな事を想像しながら尼御前岬を眺めていたら、
別の風景に見えてきました。。。

猛吹雪の新潟、冬晴れの東京。

2月21日土曜日早朝4:30加茂出発。
途中、小千谷付近から水上くらいまで、猛吹雪による視界不良や積雪
及び除雪作業の為、時速は20KM〜80KMまでしか出せず。

しかし、水上を過ぎたあたりから晴れ間が覗くようになる。

わかっている事とはいえ、この差は一体・・・。

まあとりあえず昨日は東京に配達に行ってまいりました。

衣裳たんす・整理たんす

一軒目は八王子市でした。
2棹写ってますが、今回納めたのは左側の衣裳たんす。
右側の整理たんすは去年納めたものです。

焼桐飾り棚

二軒目は品川区でした。
焼桐仕上げの飾り棚です。

このような飾り棚で、桐というのはあまり見かけないと思います。
桐独特の雰囲気、上品さが漂っています。

配達IN盛岡

昨日、盛岡市まで配達に行って参りました。

片道5時間以上・・・

雪の影響で思ったより時間はかかりましたね。

焼桐衣裳たんす

表面を真っ黒に焼き上げた衣裳たんすです。
真っ黒な焼桐って、他のタンスメーカーにはあまりございません。
内部にはお盆が5枚。

胴丸衣裳整理兼用たんす

2軒目は胴丸の衣裳整理兼用のタンスです。
タンス用語では上洋といいますが・・・
内部にお盆が5枚収納されています。

一軒目と2軒目の間に時間がちょっと空きましたので、
盛岡駅まで足を伸ばしてみました。

やはり寒かったですねえ。。。

盛岡駅

浅野のからくり金庫箪笥

冬晴れの中で・・・

今日も冬晴れでしたが・・・

何かしっくりきません・・・

そんな中、配達に行って参りました。
実は昨日も東京方面に3件配達だったのですが、時間に追われ全く画像を撮る暇もありませんでした。。。

まずは整理たんすです。
小袖整理たんす

5段で高さは100cm。
使いやすい高さですね。
金具は唐草で人気あります。
弊社の定番商品であり、売れ筋でもあります。

チェスト

次はチェストです。オイル仕上げ。
実はこれ幅90cmのチェストを2本並べたものなのです。

天板部分をかぶせてありますので、ずれることはありませんし、横長のローチェストととしてお使いできます。

お客様はテレビボードとしてお使いになるようです。

リビングにかなりマッチしました。

二階は大変です。

整理タンス上開き

曇りの中、3件配達でしたがそのうちの1件ご紹介します。

設置場所は新築の二階でしたが、最近の住宅の階段は狭くなってまして中々桐タンスを設置するのも容易ではありません。
吊り上げには至らなくて済みましたが・・・。

ちなみにもう1件の配達は三階でした。。。

さて、画像の桐タンス。
見にくいかもしれませんが、金具は1月の誕生花の福寿草の手彫りです。
また、台輪はタイコ台輪(カマボコともいいますが・・)でしてかなり手間はかかってます。

やはり和タンスはいいですね。。。

着物チェスト

着物チェスト

今日まで東京・日本橋にて展示会でした。
たくさんのお客様にご来場頂きました。ありがとうございました。

展示会の風景などは明日以降にご紹介するとして、
画像は本日配達してきました着物チェストです。

埼玉県のお宅にて配達させて頂きましたが、この桐タンスは引き出しが浅いのでお着物はせいぜい2枚くらいの収納です。
そのためお着物がシワになりにくく痛みにくいという特徴があります。
また、金具がついていませんので非常にシンプルでリビング・洋間にもマッチすることでしょう。

胴丸3点セット

胴丸3点セット
今日は胴丸の3点セットが出来上がったので載せてみました。
「胴丸」とは、桐たんすの前面の縁の部分を丸く仕上げた事をいいます。天板部分を丸くする「天丸」よりも手間がかかり価格も高くなります。

最近は3点セットで購入されるお客様は少なくなりましたので、久々だったかもしれないですね。住宅事情などの関係もあるのだとは思いますが・・・。

右から和たんす・中開きの和たんす、そして奥が整理たんすとなりますが、
この整理たんすの幅は40CMということでかなり狭いです。

すきま箪笥
お部屋のスペースが限られる場合、このような箪笥ならば場所を有効的に
利用できますね。

金具
金具もちょっと変わってまして、魚のウロコのような模様になっております。好みは別れるかもしれませんが・・。
ちなみに九州方面のお客様です。

このような「すきま箪笥」はいかがでしょうか。

浅野のからくり金庫箪笥