中越地震から6年。

 

昨日は関東地方と県内に納品に行ってまいりました。

 

 

焼桐チェスト

 

埼玉県川口市に納めた焼桐チェストです。

 

民芸調の金具と表面の杢目が合ってます。

 

柿渋調の仕上げを施し、人気の逸品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再生たんす

 

東京・板橋区に納品した再生たんす3棹です。

 

住宅の密集地でしたのでトラックでの納品はかなり難渋しましたが、

 

無事に納まり、ほっと致しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉杢デッキ入れ

 

長岡市に納めた玉杢デッキ入れです。

 

テレビ台兼用です。

 

桐では滅多に取れない玉杢を使用しオイルで仕上げました。

 

 

 

 

 

さて、昨日で平成16年(2004年)に発生した

 

新潟県中越地震から丸6年経ちました。

 

 

震源から離れていた加茂市でも大きな揺れだったというのは、

 

今でもはっきりと覚えております。

 

 

日本は地震大国ですから地震の脅威から逃れることは不可能ですが、

 

 

地震の被害をいかに最小限に食い止めるかが大事なのでしょうね。

 

 

 

 

 

絶好の配達日和

 

 

焼桐整理たんす

 

 

本日は地元の加茂市に納品に行ってまいりました。

 

納めたのは焼桐仕上げの小袖整理たんすです。

 

前面は杢板を使用しました。焼桐は杢板が非常に合います。

 

柾板とはまた雰囲気が違いますね。

 

 

 

 

午前中はいいお天気に恵まれました。

 

個人的に秋が一番好きな季節ですが、

 

今日みたいな天気がいつまでも続けばなぁと思ってしまいます。

 

 

 

4軒納品。

 

本日は4軒納品に行ってまいりました。

 

 

焼桐7段整理たんす

 

 

埼玉県蕨市に納品した焼桐整理たんすです。

 

根強い人気があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総桐シンプルチェスト

 

 

江東区に納品した、との粉仕上げのチェストです。

 

フローリングのお部屋に非常に合います。

 

 

 

 

新潟県に戻り三条市と長岡市にも納品致しました。

 

 

 

明日も納品頑張ります。

 

 

 

 

新発田市に納品。

 

焼桐7段整理たんす

 

 

昨日から雨模様で気温も30度を下回り、

 

ようやく暑さから解放されたのかなと思っております。

 

 

本日は新発田市に2件納品に行ってまいりました。

 

 

上の画像は幅を90cmにして製作した焼桐7段整理たんすです。

 

 

ご指定の場所にピッタリと収まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼桐整理たんす

 

 

焼桐整理たんすです。

 

お二階に設置ということで3つ重ねにて製作致しました。

 

胴厚、四方丸の仕様です。

 

 

このまま本格的な秋に突入してほしいですね。

 

 

 

 

 

3件納品。

 

本日は東京都内に納品に行ってまいりました。

 

 

焼桐チェスト

 

 

江東区に納めた焼桐チェストです。

 

金具が付かないシンプルなデザインが好評です。

 

お客様のご要望で2つ重ねに致しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼桐チェスト

 

 

中央区に納めた焼桐ローチェストです。

 

使い勝手が良い高さで移動も簡単です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼桐衣裳たんす

 

 

目黒区に納めた焼桐衣裳たんすです。

 

奥にある整理たんすは4年前にご購入いただいたものです。

 

今回は衣裳たんすをご注文いただきました。

 

扉の内部には衣裳盆が5枚入ってます。

 

 

都内は日曜日ということもあり

 

 

渋滞も無くスムーズに移動できました。

 

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

全国的に梅雨明け。

 

本日は全国的に梅雨明けが発表されました。

 

九州南部と東北地方はまだですが。

 

 

そんな中、関東に納品に行ってまいりました。

 

 

焼桐7段整理たんす

 

 

埼玉県三郷市に納めた焼桐7段整理たんすです。

 

高さが121cmなので使い勝手が良いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼桐チェスト

 

 

東京都国分寺市に納めた焼桐チェストです。

 

高さは90cm。民芸調の金具を付けております。

 

フローリングのお部屋にも合いますね。

 

 

3連休初日ということもあってか道路はかなり混雑しておりました。

 

 

20日は富山県に配達予定です。

 

 

 

 

 

焼桐チェストの納品。

 

焼桐チェスト

 

 

本日は燕市に納品に行ってまいりました。

 

幅100cm、8段のチェストで

 

金具がつかないシンプルな作りになっております。

 

また、台輪が2つありますので、上台と下台を並べて置くこともでき

 

ローチェストとしてもご使用が可能です。

 

 

新潟県はまだまだスッキリしないお天気が続きそうです。

 

 

梅雨明けは海の日あたりでしょうか。

 

 

 

埼玉・東京に納品

 

本日はさいたま市と東京都の葛飾区に納品してまいりました。

 

 

総桐ベッド

 

 

総桐ベッド

 

 

朝5時頃会社を出発したのですが、

 

8時30分にさいたま市に到着致しました。

 

 

納めたのは総桐のオイル仕上げの収納ベッドです。

 

お布団も収納できる容量ですので、かなりの収納力があります。

 

 

画像はありませんが桐のテーブルも納品致しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼桐チェスト

 

 

さいたま市の納品後、首都高を利用して葛飾区へ入りました。

 

焼桐仕上げのチェストで、焼き色は通常より赤く仕上げております。

 

上品な雰囲気になりました。

 

 

 

 

21日から東京・日本橋にて展示会を開催致します。

 

桐たんすや桐チェストだけでも20棹以上展示します。

 

 

お時間ございましたら是非ともお立ち寄り下さい。

 

 

 

暑い一日でした。

 

総桐テーブル

 

 

19日に続き本日も上越市に納品に行ってまいりました。

 

明日も上越市に2件お届けがあるのですが…。

 

 

まず、オイル仕上げのテーブルを納めました。

 

防水加工を施してあり、なおかつ軽いので非常に扱いやすいです。

 

サイズは幅75cm 奥行き65cm 高さ70cmにて製作致しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼桐衣裳たんす

 

 

2件目は焼桐仕上げの衣裳たんすを納品致しました。

 

扉内部には衣裳盆が9枚と小引き出しが3杯付いております。

 

クローゼットの中に収納させて頂きました。

 

 

本日は汗ばむ陽気でした。

 

ここ最近は寒暖の差が激しいですが体調管理には気をつけましょう。

 

 

 

 

春めいてまいりました。

 

焼桐衣裳たんす

 

 

本日は千葉県浦安市に納品に行ってまいりました。

 

お届けしたのは焼桐仕上げの衣裳たんすです。

 

扉内部には衣裳盆7枚と小引き出しが収納されています。

 

 

焼桐仕上げですのでフローリングのお部屋にも

 

違和感無く収納できました。

 

 

 

 

 

 

 

浦安市はディズニーランドがありますので、

 

行きの首都高は結構渋滞しておりました。

 

 

春めいた陽気で天候に恵まれたので人手も多かったようです。

 

 

帰りに関越道の赤城高原SAで景色が良かったので撮ってきました。

 

 

 

赤城高原SA付近

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥