本日は燕市に納品に行ってまいりました。
焼桐仕上げの8段の着物たんすを納めました。
現在、人気のある商品のひとつです。
浅野タンスは桐箪笥の生産量日本一を誇る新潟県加茂市のメーカーです。桐一筋、古来から受け継がれた匠の技を背景に、お客様に喜ばれる桐製品をお届けします。全国の展示会でお待ちしております。
昨日、今日と県内の納品がございました。
上の画像は昨日聖籠町にお届けした焼桐のローチェストです。
天板をかぶせる板を取り付けています。
前面の杢板が更に味わい深いものにしております。
今日三条市内にお届けした着物チェストです。
胴丸・との粉仕上げで金具がつかないシンプルな仕上がりとなっています。
同じく今日三条市内に納品した焼桐の着物たんすです。
実はこちらの桐箪笥は、お客様からお預かりした桐材を使用して
製作いたしました。
さて、本日は冷たい雨が降りしきる中の配達でしたが、
まだ春はもう少しお預けといった感じでしょうか。
最後に・・・
昨日、聖籠町に納品に行った際に撮影したものです。
恐らく二王子岳だと思いますが・・・
昨日、さいたま市、浅草、船橋市と3件配達に行って参りました。
午前3時過ぎに起床し4時30分頃会社を出発。
冬は特につらいですね。
さてそれではご紹介いたします。1日遅れで申し訳ありません。
ちなみにさいたま市のお届けの画像は、私が撮り忘れたためございません。
浅草届けのチェストです。
引き出し部分は市松模様に桐板を組んでおり表面は漆仕上げです。
かなり特殊な桐タンスですし、
他のたんすメーカーにはあまり無いですね。
船橋届けの焼桐整理たんすです。
たんすの高さは121CMで使い勝手は良いです。
当社の人気商品のひとつです。
すいません。告知を忘れてましたが、盛岡の中三デパートにて
展示会を開催中です。
明日までなので是非ともご来場下さい。
最終日なので午後3時頃には終了予定です。
宜しくお願いします。。。