東京は暑かった。

本日は東京都内に配達をしてまいりました。

1件目は中央区東日本橋にお届けだったのですが、例によって
撮影し忘れたので画像はございません。

チェスト

2件目は江東区でした。
オイル仕上げ4段チェストです。
ウッドの引き手ですのでリビングや洋間にも合いますね。

桐ベッド

3件目も同じく江東区。
こちらは桐の収納ベッドです。
これなら場所を有効的に利用できます。

今日は全国的に暖かいと言うより暑い陽気だったようで、
東京も例外ではなく20℃くらいあったでしょうか。

隅田川

清洲橋

上の画像は、隅田川と隅田川に架かる清洲橋です。
清洲橋は国の重要文化財に指定されており、昭和3年(1928)に
完成したそうです。

それでは。。。

リビングにも合います。

総桐チェスト

本日はチェストが出来上がりましたのでご紹介致します。

今月に新潟市内にお届けの予定でしたが、
お客様のご都合が悪くなり2月に納品予定のチェストです。

表面はオイル仕上げで汚れが付きにくく洋間にも合う感じとなってます。
また、こちらのオイルは学校や病院など公共機関で
採用されているものですので、アレルギー等は心配ございません。

結構人気ありますよ。

冬晴れの中で・・・

今日も冬晴れでしたが・・・

何かしっくりきません・・・

そんな中、配達に行って参りました。
実は昨日も東京方面に3件配達だったのですが、時間に追われ全く画像を撮る暇もありませんでした。。。

まずは整理たんすです。
小袖整理たんす

5段で高さは100cm。
使いやすい高さですね。
金具は唐草で人気あります。
弊社の定番商品であり、売れ筋でもあります。

チェスト

次はチェストです。オイル仕上げ。
実はこれ幅90cmのチェストを2本並べたものなのです。

天板部分をかぶせてありますので、ずれることはありませんし、横長のローチェストととしてお使いできます。

お客様はテレビボードとしてお使いになるようです。

リビングにかなりマッチしました。

ワイドチェストできました。

ワイドチェスト
ワイド

特注のワイドチェストが完成しましたのでご紹介します。
幅が130cmなのでかなり収納できると思いますよ。
また、上置きの部分にはバッグ・小物類も収納できますね。
画像からだとわかりにくいのですが、オイル仕上げ(ブラウン色)なので
リビングにも合いますよ。

ところで現在、東京都八王子市のそごうデパートにて「新潟物産展」が
開催中でございますので、お時間ございましたらご来場下さいませ。

伝統工芸士の紹介もしていきたいのですが、忘れがちでして・・・
近いうちに必ずします。

ではまた・・

浅野のからくり金庫箪笥