焼桐チェストの納品。

本日は新潟市に納品に行ってまいりました。

 

 

焼桐整理たんす 杢

 

 

お届けしたのは焼桐仕上げの杢目を生かしたチェスト2棹です。

 
106cm幅と45cm幅で焼桐の色合いは赤みを付けております。

 

 

さて、昨日なんですが群馬県に1件と東京都に2件納品に行ってきました。

 
が、デジカメに保存していた画像を誤って消去してしまい

 
画像がございません。

 

 

携帯で撮った唯一の画像がこちらです。

 

 

群馬県昭和村

 

 

群馬県の昭和村に納品だったのですが、

 
村の大部分が赤城高原に位置しており眼下にはキャベツ畑が広がっておりました。

 
夏に行った際には蒟蒻畑が広がっておりましたが…。

 

 

明日からは東京・日本橋にて加茂市ふるさと物産展を開催致します。

 
桐たんすも20棹程度展示致しますので是非ともご来場下さいませ。

 

 

 

再生たんすと焼桐チェスト

本日は2件納品でした。

 

 

再生たんす との粉仕上

 

 

阿賀野市にお届けした再生たんすです。

 

お客様は非常に喜んでおられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼桐整理たんす

 

 

聖籠町にお届けした焼桐整理たんすです。

 

金具が付かないシンプルなデザインを施し、

 

下2段の引き出しは深めに致しました。

 

 

今月の納品はこれで一段落。

 

週末は倉庫市に専念致します。

 

 

 

 

 

焼桐押入たんす。

焼桐押入たんす

 

 

本日は長岡市に納品に行ってまいりました。

 

 

お届けしたのは焼桐仕上げの押入たんす2棹です。

 

幅40cm   奥行75cm   高さ73cmに仕上げました。

 

金具を付けないシンプルな仕様に致しました。

 

キャスターが付いてますので移動が楽ですね。

 

 

告知ですが来週28日〜31日まで当社にて倉庫市を開催致します。

 

 

年に一度の倉庫市ですので、是非ともこの機会にご来場下さいませ。

 

 

雨の中での納品。

 

本日は東京都に納品に行ってまいりました。

 

 

焼桐チェスト

 

 

1軒目、八王子市に納めた焼桐チェストです。

 

金具が付かないシンプルなデザインは安定的な人気を誇ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼桐チェスト

 

 

2軒目、立川市に納めた焼桐チェストです。

 

民芸調の金具と桐独特の杢目が非常に合ってます。

 

 

 

 

 

関東地方は雨模様で納品の際は気を使いました。

 

ダンボール梱包しておりますので雨に当たっても問題はありませんが、

 

今日のような激しい雨のときはダンボールの上から更に布団を掛けて運搬致しました。

 

 

 

 

東日本橋に納品。

 

本日は東京都の東日本橋に納品に行ってまいりました。

 

チェストを2棹お届けさせていただきました。

 

 

 

焼桐6段チェスト

 

 

幅51cmの6段チェストです。

 

前回7月にお届けした隣にある、からくり金庫たんすと同色同仕上げに致しました。

 

焼桐に黒仕上げは他社ではあまりない色合いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オイル4段チェスト

 

 

キッチンに設置したチェストです。

 

40cm幅の4段で下にキャスターを取り付けております。

 

表面はオイル仕上げに致しました。

 

 

 

 

 

さて明日から東京都の八王子市のそごうデパートにて

 

新潟物産展に出展致します。

 

桐たんす15棹ほど展示しておりますので、

 

お時間ございましたらご来店下さいませ。

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

東京と神奈川に納品

 

本日は神奈川県と東京都に納品に行ってまいりました。

 

 

焼桐杢チェスト

 

神奈川県足柄郡にお届けした焼桐チェストです。

 

前面は杢板を使用し民芸調の金具を取り付けました。

 

和洋どちらのお部屋でも違和感無く置くことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

焼桐7段整理たんす

 

東京都文京区にお届けした焼桐7段整理たんすです。

 

フローリングのお部屋に収納しました。

 

金具は麻の葉でシンプルなデザインが人気です。

 

 

 

 

本日の関東地方は猛暑日ということもあって相当暑い一日でした。

 

 

まだ暑さは続きそうです。

 

 

 

 

帰省ラッシュ。

 

本日は埼玉県蕨市に納品に行ってまいりました。

 

 

焼桐着物チェスト

 

焼桐仕上げの8段着物チェストです。

 

弊社オリジナルの焼桐黒仕上げ、引き出しを浅くしております。

 

お部屋の雰囲気によく馴染んでおります。

 

 

 

 

 

 

 

 

焼桐チェスト

 

45cm幅に製作したチェストです。

 

キャスターを取り付けておりますので移動が簡単でお掃除も手軽に行えます。

 

 

 

 

 

 

 

本日は8月12日とあって高速道路は都内から地方への帰省ラッシュで

 

渋滞がいつも以上に激しいものがありました。

 

 

何とか時間内に帰られて良かったです。

 

 

 

十日町市に納品。

 

本日は十日町市に納品に行ってまいりました。

 

 

今回製作した桐たんすはお客様から提供された桐材を使用させていただきました。

 

 

衣裳たんす

 

 

衣裳たんす内部

 

 

金具

 

 

側板40ミリ厚に仕上げた中開き衣裳たんすです。

 

四方胴丸の工法は手間がかかります。

 

金具は桜の彫りが施してありとても上品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼桐チェスト

 

 

焼桐チェスト

 

もう1棹は焼桐仕上げのチェストを製作致しました。

 

金具が付かないシンプルなデザインは好評です。

 

 

 

 

 

 

東北地方をのぞき全国的に梅雨明けとなりました。

 

気象学的に新潟県は北陸地方に属してることになるそうで、

 

こちらも梅雨明けとなりましたがいつもより早いかなと感じております。

 

 

暑い夏が長く続くのか、秋の訪れが早まるのか…。

 

私としては後者のほうに期待を寄せてます。

 

 

 

今シーズン初の真夏日。

 

焼桐チェスト

 

 

本日は柏崎市に納品に行ってまいりました。

 

納めたのは焼桐仕上げの金具が付かないシンプルなチェストです。

 

ここ最近はシンプルなチェストが人気ありますね。

 

 

 

 

さて本日は今年はじめて気温が30度を上回り真夏日となりました。

 

これからが本格的な夏ですが頑張って乗り越えていきたいものです。

 

 

 

 

 

松江での展示会を終えて…

 

昨日で松江市での展示会を終え、本日新潟に戻ってまいりました。

 

昨年並みの数字は確保できたのでまあまあかなと思っております。

 

 

展示会期間中に宍道湖まで足を伸ばしてみました。

 

しじみで有名です。

 

宍道湖

 

 

 

 

 

 

 

私は同行できませんでしたが、

 

 

23日に妙高市に納品に行ってまいりましたので画像を載せておきます。

 

焼桐の金具が付かないシンプルなチェストです。

 

 

焼桐チェスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

加茂川土手付近

 

 

本日撮った地元・加茂川土手付近の様子です。

 

桜は散り始めておりますが、まだどうにかめでることができます。

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥