今日の停電は回避。

 

本日は三条市に納品に行ってまいりました。

 

 

焼桐サイドボード

 

 

焼桐サイドボード

 

焼桐のサイドボードです。

 

幅100cm  高さ80cmでお客様のご要望をいろいろ伺って

 

このような大きさになりました。

 

内部にはそれぞれ可動棚が2枚あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再生たんす

 

小袖の再生たんすです。

 

お客様のご要望で金具は高価なものをお付けしました。

 

リフォームされたお部屋に馴染んでおります。

 

 

 

 

 

 

さて新潟県内をはじめ東北電力管内で本日行われる予定でした

 

計画停電は回避されました。

 

しかし今後の状況を考えると停電は免れ得ないでしょう。

 

 

このたびの大震災で被害に遭われた方々の境遇を考えれば、

 

わずかな時間の停電などは甘んじて受けるべきでしょう。

 

 

が、これらのことが1年程度続いた場合、

 

国民生活や経済に与える影響は計り知れません。

 

 

なんとか早めに電力の供給を確保していただきたいと願わずにはいられません。

 

 

 

 

 

 

サイドボードの納品。

 

焼桐サイドボード

 

 

本日は燕市に納品に行ってまいりました。

 

納めたのは幅150cm焼桐サイドボードです。

 

 

胴厚、四方丸、タイコ台輪と手間をかけたつくりになっております。

 

また、150cmの幅がありますので相当量の収納が可能です。

 

 

 

 

 

 

 

新潟県の週間予報を見ると雪マークがありませんでした。

 

寒く厳しい冬もようやく終わりが見えてきました。

 

 

 

秋田県へ納品。

 

本日は秋田県に納品に行ってまいりました。

 

 

からくり金庫たんす

 

仙北市に納品した焼桐からくり金庫たんすです。

 

弊社オリジナルのからくりを駆使した自慢の逸品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼桐チェスト

 

秋田市に納品した焼桐チェストです。

 

お部屋の雰囲気にマッチしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥海山

 

山形県の名峰の鳥海山です。

 

朝焼けが綺麗ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本海

 

日本海

 

 

新潟県村上市の府屋海岸です。

 

山形県との県境に位置します。

 

冬の日本海らしい光景ですね。

 

 

 

 

 

東京・千葉に納品。

 

18日の土曜日は東京と千葉に納品に行ってまいりました。

 

 

焼桐チェスト

 

 

市川市に納めた焼桐チェストです。

 

赤茶気味の焼桐仕上げに民芸調の金具を取り付け、

 

和洋どちらでも合うように致しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総桐衣裳たんす

 

 

千代田区に納めた、との粉仕上げの衣裳たんすです。

 

扉内部には衣裳盆7枚、小引き出し2杯あります。

 

 

 

 

 

明日は秋田県に納品予定です。

 

天候が悪くなければいいですが…。

 

 

 

さいたま市に納品。

 

 

本日はさいたま市に納品に行ってまいりました。(2軒とも)

 

 

 

焼桐整理たんす

 

焼桐整理たんすです。

 

お客様のご要望で最上段に3杯の小引き出しを加えました。

 

高さ134cmありますので、かなりの収納ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼桐チェスト

 

焼桐チェストです。

 

金具が無いシンプルな形で弊社の人気商品です。

 

白壁に合いますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

信濃川

 

 

帰りに関越道の越後川口SAから撮った信濃川です。

 

今日は晴れ間が広がり、眺めは格別でした。

 

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

中越地震から6年。

 

昨日は関東地方と県内に納品に行ってまいりました。

 

 

焼桐チェスト

 

埼玉県川口市に納めた焼桐チェストです。

 

民芸調の金具と表面の杢目が合ってます。

 

柿渋調の仕上げを施し、人気の逸品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再生たんす

 

東京・板橋区に納品した再生たんす3棹です。

 

住宅の密集地でしたのでトラックでの納品はかなり難渋しましたが、

 

無事に納まり、ほっと致しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉杢デッキ入れ

 

長岡市に納めた玉杢デッキ入れです。

 

テレビ台兼用です。

 

桐では滅多に取れない玉杢を使用しオイルで仕上げました。

 

 

 

 

 

さて、昨日で平成16年(2004年)に発生した

 

新潟県中越地震から丸6年経ちました。

 

 

震源から離れていた加茂市でも大きな揺れだったというのは、

 

今でもはっきりと覚えております。

 

 

日本は地震大国ですから地震の脅威から逃れることは不可能ですが、

 

 

地震の被害をいかに最小限に食い止めるかが大事なのでしょうね。

 

 

 

 

 

猛暑です。

 

 

総桐整理たんす

 

 

本日も猛暑の中、千葉県と東京都に納品に行ってまいりました。

 

 

上の画像は津田沼市にお届けした7段整理たんすです。

 

との粉仕上げ、金具を白にしたことで上品な雰囲気に仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

焼桐チェスト

 

 

東京・中央区に納めた焼桐チェストです。

 

焼桐の「黒色」と「うす茶」の配色にしました。

 

白い壁に合ってますね。

 

 

 

さて、明日から小田原ロビンソンにて展示会です。

 

今年で6回目となりますが、お近くの方は是非ともご来場下さいませ。

 

 

 

 

3件納品。

 

本日は東京都内に納品に行ってまいりました。

 

 

焼桐チェスト

 

 

江東区に納めた焼桐チェストです。

 

金具が付かないシンプルなデザインが好評です。

 

お客様のご要望で2つ重ねに致しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼桐チェスト

 

 

中央区に納めた焼桐ローチェストです。

 

使い勝手が良い高さで移動も簡単です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼桐衣裳たんす

 

 

目黒区に納めた焼桐衣裳たんすです。

 

奥にある整理たんすは4年前にご購入いただいたものです。

 

今回は衣裳たんすをご注文いただきました。

 

扉の内部には衣裳盆が5枚入ってます。

 

 

都内は日曜日ということもあり

 

 

渋滞も無くスムーズに移動できました。

 

 

 

 

 

高速無料化。

 

焼桐チェスト

 

 

本日は新発田市と胎内市に納品に行ってまいりました。

 

新発田市には再生たんすのお届けし、

 

胎内市には焼桐3段チェストを納品致しました。

 

 

上の画像は焼桐3段チェストです。

 

お手ごろの大きさということもあってか、当社の人気商品です。

 

 

胎内市のお客様宅が海のすぐそばでしたのでちょっと撮影してきました。

 

 

やはり夏は海ですねぇ。

 

 

 

日本海

 

 

今日の納品には、無料化ということもあり高速道路を利用しました。

 

土曜日で片道1車線でしたので結構混んでました。

 

高速無料化はどのような影響をもたらすのでしょうか。

 

 

 

全国的に梅雨明け。

 

本日は全国的に梅雨明けが発表されました。

 

九州南部と東北地方はまだですが。

 

 

そんな中、関東に納品に行ってまいりました。

 

 

焼桐7段整理たんす

 

 

埼玉県三郷市に納めた焼桐7段整理たんすです。

 

高さが121cmなので使い勝手が良いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼桐チェスト

 

 

東京都国分寺市に納めた焼桐チェストです。

 

高さは90cm。民芸調の金具を付けております。

 

フローリングのお部屋にも合いますね。

 

 

3連休初日ということもあってか道路はかなり混雑しておりました。

 

 

20日は富山県に配達予定です。

 

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥