18日から本日まで東京・日本橋にて展示会を開催しておりました。
東京は梅雨明けしたにもかかわらず、展示会の後半はぐずついた天気が
続いておりました。
期間中3件のお届けに行ってきたのですが、そのうちの一件ご紹介いたします。
台東区にお届けした焼桐の整理たんすです。
鍵座をつけないことでシンプルな雰囲気になりました。
展示会には多くのお客様にご来場をいただきました。
ありがとうございました。
日本橋周辺も撮影しましたので載せておきます。
浅野タンスは桐箪笥の生産量日本一を誇る新潟県加茂市のメーカーです。桐一筋、古来から受け継がれた匠の技を背景に、お客様に喜ばれる桐製品をお届けします。全国の展示会でお待ちしております。
すっかり春めいた日々が続いておりますが、
本日は新潟市に2件納品に行ってまいりました。
焼桐のカラクリチェストです。
内部には仕掛けが施されております。
幅が60cmのチェストです。
金具がつかないシンプルなタイプです。
さて、一昨日と昨日ですが弊社にNHKの取材がございました。
加茂市の特集番組でして放送時間は25分。
弊社はそのうちどのくらい映るのかわかりませんが、
ほんの一瞬だと思います。。。
放送予定(変更の場合もございます。)
「金よう夜きらっと新潟」
本放送 4月24日(金)19:30〜19:55 NHK総合 新潟県内のみ
再放送 4月28日(火)11:05〜11:30 NHK総合 新潟県内のみ
「BSHV ふるさとからあなたへ 金よう夜きらっと新潟」
4月30日(木)16:00〜16:25 NHKBSハイビジョン 全国放送
「ゆうどきネットワーク」
5月7日(木)16:50〜18:00 NHK総合 全国放送
(関西圏と宮崎県を除く)
20分間に短縮してこの番組内で放送
昨日、今日と県内の納品がございました。
上の画像は昨日聖籠町にお届けした焼桐のローチェストです。
天板をかぶせる板を取り付けています。
前面の杢板が更に味わい深いものにしております。
今日三条市内にお届けした着物チェストです。
胴丸・との粉仕上げで金具がつかないシンプルな仕上がりとなっています。
同じく今日三条市内に納品した焼桐の着物たんすです。
実はこちらの桐箪笥は、お客様からお預かりした桐材を使用して
製作いたしました。
さて、本日は冷たい雨が降りしきる中の配達でしたが、
まだ春はもう少しお預けといった感じでしょうか。
最後に・・・
昨日、聖籠町に納品に行った際に撮影したものです。
恐らく二王子岳だと思いますが・・・