非常に近く感じました・・・

本日は上越市と妙高市(旧新井市)に配達でした。

ここ最近、毎週県外に配達でしたので、上越方面だと
かなり近く感じました。(実際は遠いのですが・・・)

整理たんす

上越市に納めた整理たんすです。
整理たんすですと、お着物の他にも普通の衣類も収納できますので
幅広く人気があります。

お客様も満足されたご様子でした。

桐座卓 牡丹彫

妙高市に納めた桐の座卓です。
牡丹の花を彫りこんでいます。

これを彫りこんだ職人は引退しておりまして、
最後の彫座卓でした。

ちなみに昨日も出雲崎に配達だったのですが、
私がデジカメを忘れてしまい撮れませんでした。。。

桐のテーブル・チェア

桐チェアー

今日は生憎の雨模様でしたが、三条市に配達してまいりました。

上の画像はチェアです。
オイル仕上げで非常に軽く持ち運びが大変便利です。

桐テーブル

焼桐のテーブルです。
引き出しが付いてますので食器や書類などを収納できます。

さて、また明日から大荒れの模様ですが、
明日は東京に配達なので気をつけて行って参りたいと思います。

詳細は次回に!!

暗い話題が多いですが・・・

チェア

ここ最近ニュースは暗い話題しかありません。
そしてこの桐タンス業界も同じ事がいえます。

何とかこの現状を打破すべく、皆さん必死になって頑張っておられますし、
私どもの会社も例外ではありません。

・・・と言ってもなかなか厳しいですねえ。
この状況ではしょうがないのかもしれませんが・・・

さて気を取り直して今日の画像のご紹介。。。

W49CM  D40CM  H(座面)32CM
軽くて暖かい桐のチェアです。
表面はオイル仕上げですが、まだ仕上げの途中です。
このあと、更に光沢を出し防水加工を施します。

人気ありますよー。

座卓と衝立

座卓と衝立・・・。

桐だと具合が悪いのでは・・とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、軽くて使いやすいし、桐独特の味わい・やさしさがございます。

本日は配達2件でしたが、めずらしい組み合わせでしたので2件ともご紹介します。

焼桐座卓

表面を焼き上げた座卓です。
幅120cm 奥行き85cm 高さ38cm です。

落ち着いた色合いで和室にも洋間にも合いますね。

桐 原木衝立

桐の原木衝立です。

幅93cm 高さ125cm 板厚5cm

表面はオイル仕上げを施しており汚れにくいです。
本来であれば上下逆になりますがお客様のご意向もあり、このように設置いたしました。

弊社では桐テーブル・桐チェアーも製作しておりますので、後日ご紹介したいと思っております。

浅野のからくり金庫箪笥