上越市と津南町に納品。

昨日は上越市と津南町に納品に行ってまいりました。

 

 

上越市名立区に納品した4段着物チェストです。

金具が付かないシンプルなデザインとなっております。

サイズは幅106cm 奥行46cm 高さ60cmです。

 

 

 

 

 

 

津南町に納品した5段整理たんすです。

サイズは幅100cm 奥行46cm 高さ94cmです。

圧迫感が無く使いやすい大きさとなっております。

 

 

 

本日は非常に蒸し暑い一日でした。

晴れていましたが湿気が多く梅雨が間近に迫っているように感じられました。

 

 

 

 

着物チェストの納品。

本日は新潟市北区に納品に行ってまいりました。

お届けしたのは焼桐仕上の10段着物チェストです。

 

 

幅106cm 奥行46cm 高さ113cmです。

一つの引き出しに1枚~2枚のお着物を収納できます。

重ねずに済みますのでシワになりにくく傷みません。

金具が付かないシンプルなチェストは人気があります。

 

 

 

新潟市に納品のついでに先月オープンしたメディアシップに行ってきました。

 

展望フロアから望む新潟市内です。

 

 

 

 

曇り模様だったため画像的には少々残念でした。

 

 

 

 

 

一本立ち衣裳たんすの納品。

昨日は三条市に納品に行ってまいりました。

お届けしたのは衣裳たんすです。

 

 

 

重なりが無い桐箪笥は「一本立ち」と呼ばれております。

内部には衣裳盆14枚、小引き出し3杯があります。

サイズは幅109cm 奥行46cm 高さ175cmです。

 

分けて納品できないため納品時は非常に苦労します。

今回の納品の設置場所は2階でしたが、階段が広かったため何とか上げることができました。

 

 

 

着物たんすの納品。

本日は千葉県市原市に納品に行ってまいりました。

お届けしたのは焼桐仕上げの着物たんすです。

 

 

 

12段の引き出しがあり、引き出しの深さは内寸で約7cmです。

お着物は2枚程度収納できるくらいでしょうか。

衣類を重ねることなくシワになりづらいのが着物たんすの特徴です。

 

 

 

途中、関越道の塩沢石打SAに立ち寄ったときの画像です。

屋根に降り積もった雪は1メートル以上はあるようです。

 

 

 

目黒区に着物チェストの納品。

表参道での展示会だったこともあり、昨日は東京都目黒区に納品に行ってまいりました。

 

お届けしたのは7段着物チェストです。

 

 

クローゼットの中に収納しました。

幅106cm 奥行46cm 高さ110cm 金具が付かないシンプルなつくりは人気があります。

引き出しの上4段は浅く、下3段は深めにしました。

 

 

 

 

 

 

15日まで表参道新潟館ネスパスで展示会開催中です。

 

 

 

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

冬間近です。

昨日は新発田市に納品に行ってまいりました。

 

お届けしたのは着物チェストと再生たんすです。

 

 

 

8段着物チェストです。

引き出しを浅くして収納数を減らすことで、お着物がシワになりにくくなります。

人気の逸品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

再生たんすです。

もともと3つ重ねだった桐たんすを2つに分けました。

このような感じでローチェストとしてご利用できます。

 

 

本日は今朝から冷たい雨が降る時雨模様です。

時折、雷が鳴る天候でそろそろ冬が近づいてきたかなと感じます。

 

 

 

所沢市にて展示会。

昨日より所沢市の西武百貨店にて展示会を開催中です。

地元加茂市の金子米店も同時出展しておりまして新米コシヒカリも販売しております。

12日月曜日まで開催中ですのでお近くの方は是非ともご来場下さいませ。

 

 

さて、一昨日の5日に長岡市に納品に行ってまいりました。

 

 

お届けしたのは8段着物チェストです。

金具が付かないシンプルな形で人気があります。

新築のお部屋にピッタリと合いました。

 

 

 

 

 

仙台市にて納品。

本日は仙台市に納品に行ってまいりました。

 
お届けしたのは12段着物チェストです。

 

 

12段着物チェスト

 

 

金具が付かないシンプルなデザインで好評を得てます。

 

4段ずつの3つ重ねで製作しました。

 

高さは160cm、引き出しの深さは内寸で9cmです。

 

 

 

 

 

 

 

磐梯山

 
磐越道の福島県磐梯山SAから撮影した磐梯山です。

 

 

 

 

 

 

国見町

 
東北道の福島県国見SAから撮影した国見町周辺の風景です。

 

 

本日は好天に恵まれましたが気温が30度近くに上がり、暑い一日となりました。

 

 

 

 

 

 

上越市に納品

本日は上越市に納品に行ってまいりました。

 

 

 

 

1件目に納品したオイル仕上げのテーブルです。

 
天板は蟻組み加工してます。

 
テレビボードやベンチとしても利用できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2件目に納品したのは4段のローチェストです。

 
胴丸仕上げ、深い引き出し2杯、浅い引き出し2杯の変則チェストです。

 

 

 

 

 

明日からは佐渡市にて展示会です。

 
今年で5回目です。

 
お時間ありましたらご来場下さい。

 

 

 

 

2点セットの納品。

 

昨日は東京都世田谷区に納品に行ってまいりました。

お届けしたのは洋服たんすと衣裳たんすです。

 

 

 

 

衣裳たんす

 

 

衣裳たんす 内部

 

 

衣裳たんすの扉内には衣裳盆が4枚あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洋服たんす 内部

 

 

洋服たんすの内部にはパイプ、ネクタイ掛け、鏡、小引き出しが付きます。

 

 

 

 

 

金具は四君子の柄になってます。

 

上品な図柄です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なお、今回のたんすは剣留めという仕様にしました。

 

棚板と側板の交わる部分、棚板と柄(つか)の交わる部分は

 

画像のように施しました。

 

更に棚板部分はボーズ面にして丸みをつけ、

 

側板部分は銀杏面にして立体感を出しました。

 

 

全体的に綺麗で上品な雰囲気になったと思います。

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥