高田公園の桜。 2013年4月14日 15:55 風景 11日より上越市にて加茂市特産品展を開催中です。 明日まででございますので、是非ともお越しくださいませ。 上越市といえば上杉謙信公の居城であった春日山城が有名ですが、高田公園も桜の名所として有名です。 高田公園の桜は日本三大夜桜と呼ばれており、花見の時期には観桜会が開催され多くの人が訪れます。 画像は夜桜ではありませんが、日中の桜も綺麗で壮観です。
宮崎市では桜が満開。 2013年3月19日 19:53 風景 昨日にて宮崎市で開催しておりました新潟物産展も無事終了いたしました。 会場内は多くのお客様で熱気に包まれ非常に活気ある売り場が展開されてました。 ご来場頂きましたお客様には御礼申し上げます。 今朝、宮崎を出発したのですが飛行機の欠航などのトラブルもあり、さきほど新潟に戻ってまいりました。 まだまだこちらは肌寒いです。 一方で、宮崎市内ではすでに桜が満開でございました。 また来年も宜しくお願い申し上げます。
宮崎市にて新潟物産展開催中。 2013年3月15日 07:15 風景 13日から宮崎市の山形屋にて新潟物産展に出展中です。 初日から多くのお客様が来店されてます。 18日の最終日まで頑張っていきたいと思います。 画像はJR宮崎空港駅のホームから撮ったものです。
雪の表参道。 2013年1月16日 17:28 風景 昨日、東京表参道での展示会が終わり昨夜に新潟に戻ってまいりました。 14日の月曜日、東京では雪が降って5cm以上の積雪となり都内は交通が一時マヒし混乱しました。 翌日の朝、展示会場前の道路を雪かきをして除雪しましたが、 まさか東京で雪かきするとは思いませんでした。 雪の日を除いては、お客様の入りはまぁまぁだったと思います。 画像は雪が降り始めの頃、14日午前中に撮影した表参道の様子です。 JR原宿駅方面に向かって撮影した表参道。 青山通り(国道246号)に向かって撮影した表参道。
表参道にて初売り展。 2013年1月9日 23:09 風景 本日より東京都渋谷区表参道にて今年初めての展示会を15日まで開催中です。 会場は新潟館ネスパスで新潟県のアンテナショップです。 こちらで展示会を開催するのはかなり久しぶりですが。 地元加茂市のお米、お菓子などの特産品も多数用意しております。 是非ともご来場下さいませ。 画像は東京駅の新幹線ホームから撮ったものと、表参道交差点付近のものです。
新年明けましておめでとうございます。 2013年1月1日 18:48 風景 新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 昨夜から降った雪は20センチほど積もったでしょうか。 画像は元旦の加茂市内の様子です。 加茂市内を流れる加茂川です。 JR加茂駅です。 加茂駅前の商店街です。
名古屋での展示会終了。 2012年12月25日 10:10 風景 昨日で名古屋市での新潟物産展が終了し、昨日の深夜に新潟に戻ってまいりました。 お客様の入りや売り上げは昨年よりも良かったと思います。 多くのお客様に桐たんすの良さを説明できました。 画像は地下鉄東山線の藤が丘駅と清水屋藤ヶ丘店です。 「が」と「ヶ」の違いが興味深いところではあります。
川口市にて展示会。 2012年12月8日 21:19 風景 6日から10日まで埼玉県川口市のそごう川口店にて展示会を開催しております。 期間中は良い天気に恵まれそうです。 お時間ございましたら是非ともご来場下さいませ。 画像はそごう川口店とJR川口駅です。
所沢市にて展示会。(2) 2012年11月11日 21:52 風景 埼玉県所沢市での展示会もあと一日となりました。 ご来場頂きましたお客様には感謝申し上げます。 所沢市の風景を撮影しましたので画像にてご紹介致します。 西武線所沢駅です。 西武新宿線と西武池袋線が交差する主要駅で乗降客が非常に多い駅です。 西武ドームです。 周辺の木々が秋の深まりを感じさせてます。 狭山湖です。 昭和9年(1934) に完成した人造湖で山口貯水池が正式名です。
熊本市での展示会。 2012年10月7日 20:40 風景 昨日、今日と熊本市での展示会に出展しておりました。 本日で無事終了しホテルに戻ってきたところです。 熊本は例年に比べると気温はやや低く過ごしやすく感じられました。 画像は熊本駅と市内を走る路面電車です。