貴重な晴れ間。

昨日は燕市に納品に行ってまいりました。

 
お届けしたのは再生たんすです。

 

 

再生たんす

 

 

金具取替、裏板張替、全体を新しい桐で包み込む工法で再生致しました。

 
外見は新品と変わりありません。

 

 

 

 

さて、ここ数日、強い寒気の影響で全国的に寒く各地で大雪になっているようです。

 
新潟県内でも山沿いを中心に大雪になっておりますが、

 
加茂市では会社周辺で20cmほどの積雪でしょうか。

 
他の地域に比べればかなり少ないほうと言えるでしょう。

 

 

昨日の午前中は晴れておりまして加茂市を流れる加茂川などを撮ってみました。

 
新潟の冬は太陽が滅多に顔を出さないので昨日は非常に貴重な晴れ間でした。

 

 

加茂川

 

 

加茂川

 

 

 

 

雪が舞う東京・埼玉。

本日は東京都と埼玉県に納品に行ってまいりました。

 

 

今朝会社を出発した時点では新潟県内は雪は降っておりませんでしたが、

 
関越トンネルを越えて群馬県に入った途端、雪が舞う天候。

 
埼玉・東京でも雪が降っており、非常に寒い中での納品でした。

 

 

再生たんす

 
埼玉県所沢市にお届けした再生たんすです。

 

 

以前にも四方胴丸の衣裳たんすをお買い上げ頂いているお客様でした。

 
お揃いの金具を付けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

胴丸着物たんす

 

 

東京都世田谷区にお届けした胴丸着物たんすです。

 
上台は6段浅い引き出し、下台は3段深い引き出しにて製作させて頂きました。

 
金具が付かないシンプルなデザインで

 

フローリングのお部屋に違和感なく置くことができます。

 

 

盛岡市に納品

本日は盛岡市に納品に行ってまいりました。

 
朝4時に出発して現地に到着したのは10時頃でした。

 

 

1件目は8段のシンプルなチェストを納品させていただきました。

 
梱包は解かなくてよいとのことでしたので画像はございません。

 

 

 

2件目は焼桐仕上げの帯たんすを納品しました。

 
帯たんす

 
帯たんす 内部

 

 

右隣にある他社製の総桐整理たんすの色に合わせてほしいとの

 

ご要望がございましたので、

 
引き出しを1杯だけ当社に送っていただきそれを基に色見本を製作。

 
同じような雰囲気に仕上げることができました。

 

 

 

 

 

3件目は総桐オイル仕上げのベッド2台納品致しました。

 

 

総桐ベッド

 

 

収納の無いシンプルな形ですが、2台並べると迫力があります。

 
腰痛の方には桐のベッドは最適です。

 

 

 

岩手山

 
こちらは帰りに撮った岩手山です。

 
岩手県の最高峰の山で日本の百名山にも指定されております。

 

 

晴天に恵まれましたが非常に寒かった盛岡でした。

 

 

 

 

寒い日々が続いてます。

浅間山

 

 

先週末に長野県に行ってまいりました。

 
インテリア店に商品を納品してきたのですが、

 

その帰り浅間山が非常に綺麗でしたので画像を撮ってきました。

 

 

まだまだ寒い日々が続くようですが体調管理には気をつけたいものです。

 

 

来週末に東京と千葉に納品予定の再生たんすをご紹介致します。

 

 

再生前と再生後を見比べてみて下さい。

 

 

再生前

 
再生後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再生前

 
再生後

 

 

 

 

 

津波に襲われた桐箪笥の再生完了。

昨日、日本橋での展示会を終了し新潟に帰ってまいりました。

 
東京は風が強く凍える寒さでしたが、新潟はその上をいっておりました。

 

 

積雪は15cmほどあり、今朝はかなり冷えました。

 
板干し場

 

 

昨年秋、宮城県にお住まいのお客様から桐箪笥が当社に届きました。

 
東日本大震災で津波に襲われた桐箪笥でしたが、

 

なんとか再生してほしいとのご依頼でした。

 

 

海水に浸かった桐箪笥を再生するのは初めての事でしたが、きれいになりました。

 
本日再生完了しましたので画像を載せておきます。

 

 

 

再生前

 

 

再生後

 

 

 

 

 

 

 

再生前

 

 

再生後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再生前

 

 

再生後

 

 

このように比べてみると一目瞭然ですね。

 
海水に浸かって金具はさび付いておりましたので、

 
金具は交換致しました。

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

初売り展IN日本橋

  • 風景

日本橋

 

 

昨日より東京・日本橋にて新春初売り展を開催しております。

 
東京は風が強いせいか非常に寒いです。

 

 

新潟の寒さとは違いますね。

 

 

画像は日本橋です。

 
明治44年(1911年)に完成して以来、

 
戦火にも耐えた日本橋は今なお悠然さを漂わせております。

 

 

 

 

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

今日も雪が舞う空模様で新潟県にとっては例年通りの天候でした。

 

 

5日からは新年早々恒例の東京・日本橋での展示会を開催致します。

 

 

新商品を含むさまざまな商品を展示する予定ですので、

 
お時間ございましたら是非ともご来場下さいませ。

 

 

 

今年を振り返って…。

  • 工場

 

 

今年も残りわずかとなりました。

 
会社周辺に雪は積もっておりますが、今日の雨で結構解けたようです。

 

 

今年を振り返って弊社としては、大震災の影響もあって前半は苦戦致しましたが、

 

 

5月以降は生産数も徐々に増えていきました。

 
来年も桐箪笥業界にとっては非常に厳しい状況が続くと見込まれますが、

 
何とか一人でも多くのお客様に桐箪笥の良さをお伝えできればと思っております。

 

 

今年は東日本大震災をはじめ、

 

新潟県にも地震や水害などあり災害が多い年でありました。

 
多くの人やモノの損失は日本にとって打撃となりましたが、

 
これを教訓に日本は大きく生まれ変わることが重要ですし、

 
私たち日本人も大きな意識改革をしていかなければならないと痛感しました。

 

 

来年は皆様にとってより良い世の中になっていることを希望しつつ、

 
今年最後のブログとさせていただきます。

 

 

今年一年弊ブログを読んでいただきまして、誠にありがとうございました。

 

 

来年も宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

今年最後の納品。

昨日の夜、名古屋での展示会を終えて戻ってまいりました。

 
昨夜は雪が激しく降っていたせいか、新潟はかなり寒く感じました。

 

 

加茂市では今朝の時点で10cmほど雪が降り積もりました。

 

 

そんな中、本日は新発田市に再生たんすの納品でした。

 
年の暮れでお客様には申し訳なかったですが…。

 

 

まずは再生前のたんすです。

 
再生前

 

 

 

本日お届けした再生後の画像。

 

 

再生たんす

 

 

再生たんす

 

 

重ねずに別々のお部屋に設置致しました。

 
仕上げ天然のオイル仕上げ、金具は新しく取り付けました。

 
フローリングのお部屋には非常に雰囲気が合っております。

 

 

納品は今年最後になります。

 
ありがとうございました。

 

 

名古屋も雪景色。

  • 風景

藤が丘駅周辺

 

 

23日から名古屋市にて新潟物産展に出展しております。

 

 

先週末から全国的に寒波に見舞われておりましたが、

 
名古屋も例外ではなく、画像は昨夜の藤が丘駅周辺です。

 

 

うっすらと雪が降り積もっておりましたが、

 
今日の午前中にはほとんど消えておりました。

 

 

29日まで開催中です。

 

 

浅野のからくり金庫箪笥