初売り展IN日本橋

  • 風景

日本橋

 

 

昨日より東京・日本橋にて新春初売り展を開催しております。

 
東京は風が強いせいか非常に寒いです。

 

 

新潟の寒さとは違いますね。

 

 

画像は日本橋です。

 
明治44年(1911年)に完成して以来、

 
戦火にも耐えた日本橋は今なお悠然さを漂わせております。

 

 

 

 

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

今日も雪が舞う空模様で新潟県にとっては例年通りの天候でした。

 

 

5日からは新年早々恒例の東京・日本橋での展示会を開催致します。

 

 

新商品を含むさまざまな商品を展示する予定ですので、

 
お時間ございましたら是非ともご来場下さいませ。

 

 

 

今年を振り返って…。

  • 工場

 

 

今年も残りわずかとなりました。

 
会社周辺に雪は積もっておりますが、今日の雨で結構解けたようです。

 

 

今年を振り返って弊社としては、大震災の影響もあって前半は苦戦致しましたが、

 

 

5月以降は生産数も徐々に増えていきました。

 
来年も桐箪笥業界にとっては非常に厳しい状況が続くと見込まれますが、

 
何とか一人でも多くのお客様に桐箪笥の良さをお伝えできればと思っております。

 

 

今年は東日本大震災をはじめ、

 

新潟県にも地震や水害などあり災害が多い年でありました。

 
多くの人やモノの損失は日本にとって打撃となりましたが、

 
これを教訓に日本は大きく生まれ変わることが重要ですし、

 
私たち日本人も大きな意識改革をしていかなければならないと痛感しました。

 

 

来年は皆様にとってより良い世の中になっていることを希望しつつ、

 
今年最後のブログとさせていただきます。

 

 

今年一年弊ブログを読んでいただきまして、誠にありがとうございました。

 

 

来年も宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

今年最後の納品。

昨日の夜、名古屋での展示会を終えて戻ってまいりました。

 
昨夜は雪が激しく降っていたせいか、新潟はかなり寒く感じました。

 

 

加茂市では今朝の時点で10cmほど雪が降り積もりました。

 

 

そんな中、本日は新発田市に再生たんすの納品でした。

 
年の暮れでお客様には申し訳なかったですが…。

 

 

まずは再生前のたんすです。

 
再生前

 

 

 

本日お届けした再生後の画像。

 

 

再生たんす

 

 

再生たんす

 

 

重ねずに別々のお部屋に設置致しました。

 
仕上げ天然のオイル仕上げ、金具は新しく取り付けました。

 
フローリングのお部屋には非常に雰囲気が合っております。

 

 

納品は今年最後になります。

 
ありがとうございました。

 

 

名古屋も雪景色。

  • 風景

藤が丘駅周辺

 

 

23日から名古屋市にて新潟物産展に出展しております。

 

 

先週末から全国的に寒波に見舞われておりましたが、

 
名古屋も例外ではなく、画像は昨夜の藤が丘駅周辺です。

 

 

うっすらと雪が降り積もっておりましたが、

 
今日の午前中にはほとんど消えておりました。

 

 

29日まで開催中です。

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

上越市に納品。

昨日は上越市に納品に行ってまいりました。

 

 

お届けしたのは再生たんすです。

 

 

再生たんす

 

 

再生たんす

 

 

小袖5段と小たんすでした。

 
7年前にも再生たんすを依頼されたお客様でしたが、

 
今回の仕上がり具合にも大変驚かれておられました。

 

 

23日からは名古屋市にて新潟物産展に出展致します。

 

 

 

長野市に納品。

 

本日は長野市に納品に行ってまいりました。

 

 

焼桐洋服たんす

 

 

お届けしたのは焼桐洋服たんす2棹です。

幅は共に60cmで高さは180cmあります。

 

 

焼桐洋服たんす

 

焼桐洋服たんす

 

 

内部は鏡、パイプ、ネクタイ掛けが付きます。

下一段の洋服たんすには可動棚があります。

 

 

こちらのお客様には以前にも着物たんすをご購入いただきました。

 

 

会社から長野市まで2時間30分の所要時間でした。

 

 

新潟市に再生たんすの納品。

本日は新潟市に納品に行ってまいりました。

 

 

お届けしたのは再生たんすです。

 

 

まずは再生前の画像から

 
再生前

 

 

そして本日お届けした再生後の画像です。

 
再生後

 

 

金具は全て新しく取り替えました。

 

 

こういうふうに比較してみるとかなり変わった印象があります。

 

 

今日は雪というよりミゾレまじりの雨でした。

 

 

 

冬の到来。

本日は燕市に納品に行ってまいりました。

 

 

オイル仕上げ再生たんす

 

 

お届けしたのはオイル仕上げに施した再生たんすです。

 
金具はメッキし直し、従来の金具を生かしました。

 
お客様も大変喜んでおられました。

 

 

工場内 板干し場

 

 

午前中から雪が降り続き、午後以降は更に降り方が激しくなってきたようです。

 
明日も雪模様のようです。

 

 

 

東京・埼玉に納品。

本日は埼玉県と東京都に納品に行ってまいりました。

 

 

8段チェスト

 

 

埼玉県蓮田市に納めた8段チェストです。

 
金具が付かないシンプルなスタイルは人気があります。

 
引き出しは浅めにしておりますので、お着物や衣類がシワになりにくいです。

 

 

 

 

 

 

 

焼桐衣裳たんす

 

 

焼桐衣裳たんす

 

 

東京都調布市に納めた焼桐衣裳たんすです。

 
内部にはお盆8枚小引き出しが2杯ございます。

 
4年近く前にも小袖整理たんすをご購入頂いたお客様でした。

 
階段の曲がりがきつかったですが、

 

何とか二階に上げることができてホッと致しました。

 

 

明日から新潟県内は本格的な雪模様になりそうです。

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥