再び寒波。

本日は燕市に納品に行ってまいりました。

 

 

お届けしたのは8段チェストです。

 
8段チェスト

 

 

下2段は深く、上6段は浅い引き出しの組み合わせです。

 
金具が付かないシンプルなデザインは好評を得ております。

 

 

 

 

 

昨日までは雪も降らず比較的穏やかな日々が続いていたのですが、

 
未明からの雪で今朝は新たに10cmほど積もっておりました。

 
加茂市はまだマシなほうで新潟市では30cmほど降り積もったとか…。

 

 

2月も後半に入っている時点でこの寒さと雪は近年ではありませんでした。

 
一体いつまで続くのでしょうか。

 

 

 

 

 

告知ですが昨日から埼玉県川口市のそごうデパートで

 

新潟物産展に出展しております。

 
現地もかなり寒いようですがお時間ございましたらお立ち寄り下さいませ。

 

 

 

大雪の峠は越えました。

  • 風景

弥彦山

 

 

先週金曜日から燕三条にて展示会を開催しておりましたが、

 
本日にて終了致しました。

 
金曜日は雪が激しく降る中、搬入作業を何とか終えました。

 
各地で大雪だったということもあり、

 

お客様のご来場数は例年に比べると少なかったかもしれません。

 
そんな中にも関らずお越しいただきましたお客様には感謝申し上げます。

 

 

今週末には再び雪の予報になっておりますが、

 

とりあえずは大雪のピークは過ぎたかなと思っております。

 

 

加茂市や三条市では26年ぶりに積雪が1メートルを越えました。

 
雪も去ることながら、今年は非常に寒いと実感しております。

 

 

早く暖かくなってほしいと願う今日この頃です。

 

 

 

明日から展示会。

  • 工場

 

 

昨夜から今朝にかけても30cmほど新たに雪が降り積もり、

 
加茂市では1メートル近くの積雪になっているのではないでしょうか。

 

 

ここ一週間くらいで相当雪が降りました。

 
雪かきで身体がクタクタです。

 

 

 

 

明日から地元の燕三条で展示会を開催する予定ですが、

 
ここまで雪が降り続くとお客様の出足も鈍ることが予想されます。

 

 

週末から月曜にかけては雪は小康状態になりそうですが…。

 

 

展示数は40棹以上ございますし、新商品も何点か展示致しますので、

 
お時間がございましたらどうぞご来場下さいませ。

 

 

 

 

整理たんすの納品。

昨日は東京都江戸川区に納品に行ってまいりました。

 
お届けしたのは整理たんすです。

 
収納するスペースをあらかじめ採寸してから製作させて頂きました。

 

 

幅94cm、高さ165cmと従来のたんすより小さめのサイズになりました。

 

 

整理たんす

 

 

昨日はこちらの一件だけでしたので14時過ぎには新潟に戻ることができ、

 
仕事を少し進めることができました。

 

 

 

 

からくりたんすとベッドの納品。

昨日は東京に納品でした。

 
雪の影響を考慮して朝5時前に出発しましたが、

 

湯沢付近で除雪作業などがあったため練馬ICには8時過ぎに到着。

 
日曜日ということもあり環八、環七は非常にスムーズに行くことができました。

 

 

1件目は品川区にお届け。

 
焼桐からくり金庫たんす

 

 

焼桐仕上げのからくり金庫たんすです。

 
焼桐に柿渋を塗ってますので赤茶色に仕上がってます。

 
幅75cm、高さは85cmとお手ごろサイズです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

納品が終わり、首都高で墨田区に向かいます。

 

 

総桐ベッド

 

 

オイル仕上げの収納ベッドです。

 
従来の定番品であるベッドに更に40cmの箱を付け足しました。

 
よってサイズは幅150cm、長さ220cmとセミダブルになりました。

 

 

 

 

 

お届けが墨田区ということもあり、

 

東京スカイツリーが真上に見えましたので撮影致しました。

 
今年の5月がオープン予定です。

 
東京スカイツリー

 

 

 

 

本日は東京都江戸川区に納品だったのですが、

 

その模様は後日掲載させて頂きます。

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

かなり積もりました。

  • 風景

 

 

昨晩から今朝にかけて会社周辺の加茂市内では40cmほど積もったでしょうか。

 
一晩でこのくらい積もるとかなり大変です。

 
今日は除雪に時間を費やした一日でした…

 

 

明日は東京方面に配達がありますが安全運転で行きたいと思います。

 

 

 

 

大荒れの天気。

  • 工場

 

 

この冬、一番の寒気が日本列島を覆っております。

 
全国的に大雪の被害もあり、特に新潟県では近年にない大雪です。

 
ただし加茂市では逆に去年よりも少ない積雪量でしたが、

 
本日は午後から猛吹雪に見舞われ3時間ほどで20cmほど積雪しました。

 

 

この寒気は一旦峠を越しそうですが、

 

来週にかけても雪の降りやすい状況が続く見込みです。

 

 

春の訪れはまだまだ先のようです。

 

 

 

 

明日から大雪警戒。

本日は新潟市に納品に行ってまいりました。

 
お届けしたのはオイル仕上げの3段チェストです。

 

 

3段チェスト

 

 

金具ではなく木製の引き手を取り付けました。

 
電話兼FAX台としてご使用されるそうです。

 

 

 

 

 

新潟県はじめ日本海側は明日から再び大雪の予報が出ております。

 
加茂市は積雪は少ないですが、

 

 

県内の多いところでは3メートルを越すところも出ているようで

 

 

例年以上の大雪になっております。

 

 

明日からの雪の降り方には注意が必要ですね。

 

 

 

貴重な晴れ間。

昨日は燕市に納品に行ってまいりました。

 
お届けしたのは再生たんすです。

 

 

再生たんす

 

 

金具取替、裏板張替、全体を新しい桐で包み込む工法で再生致しました。

 
外見は新品と変わりありません。

 

 

 

 

さて、ここ数日、強い寒気の影響で全国的に寒く各地で大雪になっているようです。

 
新潟県内でも山沿いを中心に大雪になっておりますが、

 
加茂市では会社周辺で20cmほどの積雪でしょうか。

 
他の地域に比べればかなり少ないほうと言えるでしょう。

 

 

昨日の午前中は晴れておりまして加茂市を流れる加茂川などを撮ってみました。

 
新潟の冬は太陽が滅多に顔を出さないので昨日は非常に貴重な晴れ間でした。

 

 

加茂川

 

 

加茂川

 

 

 

 

雪が舞う東京・埼玉。

本日は東京都と埼玉県に納品に行ってまいりました。

 

 

今朝会社を出発した時点では新潟県内は雪は降っておりませんでしたが、

 
関越トンネルを越えて群馬県に入った途端、雪が舞う天候。

 
埼玉・東京でも雪が降っており、非常に寒い中での納品でした。

 

 

再生たんす

 
埼玉県所沢市にお届けした再生たんすです。

 

 

以前にも四方胴丸の衣裳たんすをお買い上げ頂いているお客様でした。

 
お揃いの金具を付けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

胴丸着物たんす

 

 

東京都世田谷区にお届けした胴丸着物たんすです。

 
上台は6段浅い引き出し、下台は3段深い引き出しにて製作させて頂きました。

 
金具が付かないシンプルなデザインで

 

フローリングのお部屋に違和感なく置くことができます。

 

 

浅野のからくり金庫箪笥