焼桐チェストの納品。

本日は新潟市に納品に行ってまいりました。

 

 

焼桐整理たんす 杢

 

 

お届けしたのは焼桐仕上げの杢目を生かしたチェスト2棹です。

 
106cm幅と45cm幅で焼桐の色合いは赤みを付けております。

 

 

さて、昨日なんですが群馬県に1件と東京都に2件納品に行ってきました。

 
が、デジカメに保存していた画像を誤って消去してしまい

 
画像がございません。

 

 

携帯で撮った唯一の画像がこちらです。

 

 

群馬県昭和村

 

 

群馬県の昭和村に納品だったのですが、

 
村の大部分が赤城高原に位置しており眼下にはキャベツ畑が広がっておりました。

 
夏に行った際には蒟蒻畑が広がっておりましたが…。

 

 

明日からは東京・日本橋にて加茂市ふるさと物産展を開催致します。

 
桐たんすも20棹程度展示致しますので是非ともご来場下さいませ。

 

 

 

地元の山で初冠雪

  • 風景

 

 

今朝はかなり冷え込みました。

 
画像は工場周辺から撮ったもので、粟ヶ岳を撮影しました。

 
初冠雪でしたが例年に比べれば遅いようです。

 

 

本格的な冬はもう間近です。

 

 

 

そろそろ初雪の季節…

本日は昨日とは打って変わって冷たい雨が降り肌寒い一日でした。

 
今週半ば頃には雪の予報もあるようで、

 
体調管理には気をつけたいものです。

 

 

 

 

さて昨日は新潟市江南区にお届けに行ってまいりました。

 

 
雨風が強かった中での納品でしたが無事に納まりよかったです。

 

 

総桐漆仕上げ整理たんす

 

 

漆仕上げの整理たんすをお届け致しました。

 
胴丸仕上げで板厚40ミリあり豪華な仕上がりになっております。

 
上台と下台に分けることができ、

 
お引越しなどのときも楽に運ぶことができます。

 

 

 

 

暖かい一日でした。

本日は燕市に納品に行ってまいりました。

 

 

再生たんす

 

 

お届けしたのは再生たんすです。

 
綺麗になりお客様も喜んでおられました。

 

 

 

 

今日は非常に暖かく過ごしやすい一日でした。

 
しかし明日から新潟県内は時雨模様。

 
冬が身近に感じられる天候になりそうです。

 

 

 

東京都に納品。

本日は東京都に納品に行ってまいりました。

 

 

焼桐整理たんす

 

 

八王子市にお届けした焼桐仕上げの整理たんすです。

 
上台の6段の引き出しを浅く、下台の3段は深く致しました。

 
浅い引き出しはお着物用でシワになりにくく傷みません。

 
深い引き出しは厚手の衣類用とのことでした。

 

 

このように浅い引き出しと深い引き出しを組み合わせることで、

 
収納の用途を広げることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オイル仕上げチェスト

 

 

三鷹市にお届けしたオイル仕上げのチェストです。

 
天然のオイルを使用しておりまして、公共機関にも採用されているものですので、

 

 

安全性が高いです。

 
前面は杢目を生かしておりナチュラル色、

 

 

他の箇所はダークブラウン色を塗装しました。

 
フローリングのお部屋に見事に溶け込んでおります。

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

吊り上げでした。

昨日は三条市に納品に行ってまいりました。

 

 

8段チェスト

 

 

1軒目にお届けした8段チェストです。

 
金具が付かないシンプルな形、

 
そして浅くした引き出しは大変ご好評を得ております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

衣裳たんす

 

 

衣裳たんす 内部

 

 

2軒目にお届けした衣裳たんすです。

 
2階設置だったのですが上台のほうが階段から上がらず、

 
外から吊り上げて入れました。

 
何とか無事に納品が完了できホッと致しました。

 

 

 

 

 

桐たんすと再生たんすの納品。

本日は新潟市に納品に行ってまいりました。

 
ご新居にお届けしたのは桐たんすと再生たんすです。

 

 

胴丸衣裳整理兼用たんす

 

 

胴丸衣裳整理兼用たんす 内部

 

 

110cm幅の胴丸たんすです。

 
お盆を5枚にして引き出しの数を増やしました。

 
引き出しが増えたことで収納力はアップします。

 

 

鈴蘭の金具が上品さを引き立たせます。

 

 

 

 

 

 

 

 

再生たんす

 

 

再生たんす

 

 

再生たんす2棹です。

 
別々のお部屋に設置致しました。

 
古いたんすが新品同様になりました。

 

 

明日もお届け予定です。

 

 

 

桐原木

4日の金曜日に桐原木を見に行ってまいりました。

 
旧下田村である三条市産の原木です。

 

 

桐箪笥に使われるのは20〜30年ほどの樹齢が大半ですが、

 
中には40年を越えるものもあります。

 

 

桐原木

 

 

桐原木

 

 

 

 

 

11月に入りました。

先週金曜日から開催しておりました

 
倉庫市は一昨日に無事終了致しました。

 
ご来場いただきましたお客様には御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

さて本日は長岡市に桐の原木を見に行ってまいりました。

 
今月中に製材して板挽きし、

 

 

来月上旬までには板干しを完了させたいと思っております。

 

 

 

桐原木

 

 

桐原木

 

 

 

今日から年に一度の倉庫市。

倉庫

 

 

本日より31日の月曜日まで当社にて倉庫市を開催しております。

 

 

さまざまな商品を展示販売しており、目玉商品も多数ございます。

 

 

今回限りのお値打ち品もございますので、どうぞこの機会にご来場下さいませ。

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥