雪が舞う名古屋 2011年1月31日 20:47 風景 今朝の名古屋市内は雪が舞っておりました。 画像にしてみましたがちょっとわかりにくいですね。 北陸地方は大雪に見舞われているようです。 私は本日の深夜に新潟に戻る予定ですが、かなりの大雪のようです。 その模様は明日以降に載せさせていただきますが、 あまり帰りたくない心境でございます。
名古屋にて展示会。 2011年1月28日 20:40 風景 昨日から名古屋市の守山区にあります清水屋藤ヶ丘店にて 展示会を開催致しております。 毎年、年末に開催される「新潟物産展」で出展させて頂いていたのですが、 昨年末は開催されませんでしたのでこの時期となりました。 名古屋市郊外にあるお店ですが、 私にとっては非常に「居心地の良い」ところです。 今回も出展にあたりお店の方々にはご協力いただきありがたいと感じております。 画像は名古屋の駅ビルである「JRセントラルタワーズ」です。 眺めはかなり壮観ですね。
ベッドの納品 2011年1月25日 18:24 桐ベッド 昨日は地元加茂市内に桐ベッドを納品してまいりました。 お客様の新築に合わせてベッドを購入いただきました。 収納はできませんが、2分割になる足つきのタイプです。 お部屋の色合いとマッチしております。 本日は日中晴れ間も覗きまずまずの天候でしたが、 週間予報を見ると雪マークばかりで気分が滅入ってしまいますね。
洋服たんすの納品。 2011年1月24日 18:50 桐たんす(との粉仕上), 洋服たんす・ロッカー 昨日は新潟市に納品に行ってまいりました。 納めたのは洋服たんすです。 引き出しを3杯に増やしたことで整理整頓はしやすいです。 上台の洋服かけにはスーツなど丈の短いものが収納できます。 加茂市内は昨夜から今朝にかけても10cmほど降雪がありましたので、 現在の積雪量は50cmを越えているようです。 昨年よりも多いような気がします。
柏崎、三条に再生たんすの納品。 2011年1月22日 23:57 再生たんす, 再生たんす(との粉仕上) 本日は県内の2軒に再生たんすを納品してまいりました。 柏崎市に納めた再生たんすです。 金具を取替え全体的に新しい桐板を包みこみました。 三条市に納めた再生たんです。 金具を取替え全体的に新しい桐板を包みこみました。 まだまだ厳しい冬が続きそうですが、 何とか乗り越えていきたいものです。
それでも平年並みの冬。 2011年1月20日 18:35 工場 昨夜から今朝にかけて新たに20cmほど雪が降り積もったでしょうか。 加茂市内の積雪量は50cmほどです。 近年は暖冬の年が多いので50cmでも結構積もったなと考えがちですが、 私が子供の頃を思い出せばこんなものでは無かったと感じます。 新潟県内でも加茂市は雪が少ないほうですが…。 いずれにしても去年そして今年も平年並みの冬になりました。
寒波の中、東京に納品。 2011年1月17日 18:53 桐たんす(焼桐仕上), 桐チェスト(オイル仕上), 桐書棚 昨日は東京に納品に行ってまいりました。 朝7時頃に出たのですが、関越道は雪でノロノロ運転で 結構時間がかかりました。 高速道路の情報案内板に外環道の三郷〜草加が チェーン規制になってたのは驚きましたが…。 練馬区にお届けした焼桐整理たんすです。 非常に人気がある商品です。 日本橋にお届けしたオイル仕上げの書棚です。 中にはぎっしりと書類が詰め込まれることでしょう。 書類保存には最高ですね。 銀座付近を通りましたので車中から撮影しましたが、 ちょっと分かりにくいですね。 帰りの関越道にて新潟県の越後川口SAで休憩したときの画像です。 除雪されて集められた雪が山のようになってます。
晴天が続いてます。 2011年1月10日 21:31 展示会風景 5日から開催しております日本橋での展示会ですが、 明日までとなりました。 素晴らしい晴天が続いておりますが、 日陰に入るとかなり寒いです。 多くのお客様にご来場頂いております。 弊社の商品を間近でご覧いただき嬉しく思います。
寒い東京。 2011年1月6日 21:14 風景 昨日から東京・日本橋に来ておりますが、 風が強くてかなり寒いです。 体感的には新潟とあまり変わらないような気がします。 11日まで展示会を開催しております。 宜しくお願いします。