本日は千葉県の柏市に納品に行ってまいりました。
朝方は雪が降っており予定より若干遅れましたが…。
縁厚40ミリの四方胴丸仕上げとなっており一番手間のかかる工法です。
金具はコスモス(秋桜)を取り付け、上品さを引き立てております。
明後日はさいたま市に納品予定です。
浅野タンスは桐箪笥の生産量日本一を誇る新潟県加茂市のメーカーです。桐一筋、古来から受け継がれた匠の技を背景に、お客様に喜ばれる桐製品をお届けします。全国の展示会でお待ちしております。
雪が降りしきる本日午前5時、
埼玉県に向けて加茂市の会社を出発しました。
埼玉県へは関越道を利用して行きますので、
魚沼地方や越後湯沢、関越トンネルを通るルートになります。
加茂市ですらうっすらと雪が積もってましたので、
大幅に遅れることを覚悟していたのですが、
県境に向かうにつれて、山沿いに進むにつれて、
雪が消えて無くなっていきました。
今回の天候は里雪型で、平野部に雪が多く降る気象条件だったようです。
…ということで、予定通りの時刻に川口市に到着し9段の整理たんすを納品。
お着物用の浅い引き出しを6杯、深い引き出しを3杯の変則チェストですね。
次に岩槻市にからくりたんすと桐ベッドを納品。
からくりたんすは押入れに収納し、
台とキャスターも取り付け致しました。
これにより出し入れが容易になります。
納品が終わり帰路につきましたが、
平野部の長岡市あたりから雪が降り出し、
加茂市は5cmほど積雪がありました。
新潟市は20cm以上雪が積もり、
県内の交通機関はあちこちでマヒしたようです。
暖冬かと思いきや、いきなりの冬の到来ですね。。。
本日は名古屋市と静岡市に納品に行ってまいりました。
昨夜、岐阜県の多治見市に前泊して今朝名古屋市に入りました。
上の画像が名古屋市に納めた桐たんすです。
一本立ちの衣裳たんすでして、お客様のご要望で
一番上の衣裳盆を無くしスペースにして、下段に帯板を4枚付けました。
また、金具はシンプルなハンドルを取り付けました。
マンションの5階でなおかつエレベーターがありませんでしたので、
上げるのにかなり難渋致しました(汗)
次に静岡市に納品しました。
金具が無いシンプルなかたちです。
10段の着物チェストですね。
本日お伺いした2軒は同じお客様でした。
ありがとうございました。
それにしても疲れました。。。