特注金庫たんす。

 

からくり金庫たんす

 

 

本日は東京都の世田谷区に納品に行ってまいりました。

 

納めたのは弊社の逸品商品である、からくり金庫たんすです。

 

 

通常は焼桐の黒仕上げなんですが、

 

お客様のご希望でとの粉仕上げに致しました。

 

 

この色合いでは初めて製作致しましたが、

 

なかなかいい雰囲気に仕上がりました。

 

 

いろいろな仕掛けが施してあり、

 

また桐材は厚く使用しておりますので、

 

重量は70キロほどございます。

 

 

簡単には持っていけませんね。

 

 

 

お客様への納品後、渋谷に立ち寄ってみましたが、

 

相変わらずたくさんの人で賑わってましたねぇ。

 

 

 

渋谷駅前

 

 

 

 

里雪型。

 

 

雪が降りしきる本日午前5時、

 

埼玉県に向けて加茂市の会社を出発しました。

 

 

埼玉県へは関越道を利用して行きますので、

 

魚沼地方や越後湯沢、関越トンネルを通るルートになります。

 

 

加茂市ですらうっすらと雪が積もってましたので、

 

大幅に遅れることを覚悟していたのですが、

 

県境に向かうにつれて、山沿いに進むにつれて、

 

雪が消えて無くなっていきました。

 

 

今回の天候は里雪型で、平野部に雪が多く降る気象条件だったようです。

 

 

…ということで、予定通りの時刻に川口市に到着し9段の整理たんすを納品。

 

お着物用の浅い引き出しを6杯、深い引き出しを3杯の変則チェストですね。

 

小袖整理たんす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に岩槻市にからくりたんすと桐ベッドを納品。

 

からくりたんすは押入れに収納し、

 

台とキャスターも取り付け致しました。

 

これにより出し入れが容易になります。

 

からくりたんす

 

 

 

 

納品が終わり帰路につきましたが、

 

平野部の長岡市あたりから雪が降り出し、

 

加茂市は5cmほど積雪がありました。

 

 

新潟市は20cm以上雪が積もり、

 

県内の交通機関はあちこちでマヒしたようです。

 

 

暖冬かと思いきや、いきなりの冬の到来ですね。。。

 

 

 

肌寒い一日でした。

 

焼桐からくり金庫たんす

 

 

本日は埼玉県上尾市に納品に行ってまいりました。

 

からくり金庫たんすをお届けいたしました。

 

 

当社のシンボル的商品です。

 

たんすにはさまざまな仕掛けが施しております。

 

 

その後、さいたま市岩槻区までお見積もりにお伺いしてまいりました。

 

 

関東地方は曇り空で時折雨が降る肌寒い日でした。

 

 

 

埼玉も新潟も暑かった・・・

からくりたんす

今日は埼玉県の大宮市に納品に行ってまいりました。

カラクリ金庫たんすです。

お客様のご希望でサイズを小さくして、内部の仕掛けもちょっと変えました。

縁厚40ミリですので、これだけの厚みがあると耐火性にも優れます。

それにしても今日は暑いですね。
梅雨は一体どこへ行ったのやら・・・

焼桐横長整理たんす

焼桐横長整理たんす

今日は連日の暑さから一転、過ごしやすい日々でした。

そんな中、三条市に納品に行って参りました。

お届けしたのは焼桐仕上げの136CM幅の横長の整理たんすです。

黒の焼桐仕上げというのは、他のタンスメーカーには
あまり無い色合いですね。

浅野のからくり金庫箪笥

話題のからくりたんす

からくりたんす

本日は東京都日野市に納品に行ってまいりました。

お届けしたのは、からくりたんすです。

内部にたくさんの隠し場所がございまして、
全てを見つけ出すのは不可能です。

先日、TV番組でも紹介され、問い合わせが何件かございますね。

浅野のからくり金庫箪笥