気温が20度に達し初夏を思わせる陽気でしたが、
本日は南魚沼市まで納品に行ってまいりました。
胴丸の2点セットでして、金具も最高ランクのものを使用しております。
2本並んでいませんが、同じお部屋に設置致しました。
さて現在「天地人」が大河ドラマにて放送されておりますが、
南魚沼市は直江兼続の生誕の地であります。
ちょうどお客様のお宅からすぐの所で、南魚沼市の代表的な山である八海山が絶景でしたので撮影しました。
いやあいいですねえ。。。
浅野タンスは桐箪笥の生産量日本一を誇る新潟県加茂市のメーカーです。桐一筋、古来から受け継がれた匠の技を背景に、お客様に喜ばれる桐製品をお届けします。全国の展示会でお待ちしております。
本日は朝4時に会社を出発して、大阪・茨木市まで配達に行って参りました。
たっぷり片道6時間、疲れますねえ。
胴厚・四方丸で内部にお盆が収納されている衣裳たんすです。
桔梗の金具が上品さを更に引き立てています。
帰りにJR茨木駅に寄って一応証拠を撮ってきました・・・
更に帰りに北陸自動車道の尼御前SA(石川県加賀市)に立ち寄り、
国定公園の尼御前岬を収めてきました。
京から源義経に従ってきた尼御前が、身を投じたとされている場所の
ようです。
安宅の関を目前に義経の足手まといにならぬようにと、
尼御前は厳しい決断を下しましたが、その思いはいかばかりであったか・・
そんな事を想像しながら尼御前岬を眺めていたら、
別の風景に見えてきました。。。
今日も冬晴れでしたが・・・
何かしっくりきません・・・
そんな中、配達に行って参りました。
実は昨日も東京方面に3件配達だったのですが、時間に追われ全く画像を撮る暇もありませんでした。。。
5段で高さは100cm。
使いやすい高さですね。
金具は唐草で人気あります。
弊社の定番商品であり、売れ筋でもあります。
次はチェストです。オイル仕上げ。
実はこれ幅90cmのチェストを2本並べたものなのです。
天板部分をかぶせてありますので、ずれることはありませんし、横長のローチェストととしてお使いできます。
お客様はテレビボードとしてお使いになるようです。
リビングにかなりマッチしました。