妙高市に納品。

本日は妙高市に納品に行ってまいりました。

 

 

焼桐整理たんす

 
お届けしたのは焼桐仕上げの7段整理たんすです。

 
それぞれ幅が106cm、75cmとなります。

 
高さは110cmで引き出しをやや浅めにしております。

 
お着物と帯の収納に最適です。

 

 

 

 

 

 

 

 
上信越道の新井スマートIC付近から撮影した周囲の山々です。

 
まだまだ残雪があり今年は雪がいかに多かったかを感じ取ることができます。

 

 

 

 

佐渡市での展示会。

昨日まで佐渡市にて展示会を開催しておりました。

 

期間中は晴天に恵まれ、ご来場されたお客様には御礼申し上げます。

 

 

去年10月に佐渡市に納品に行った際にお預かりした古い桐たんすを再生して、

 

2日にお届けしました。

 
再生たんす

 

 

金具も新しく取り替え新品同様になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

佐渡島

 
カーフェリーから撮影した姫崎灯台付近です。

 

 

 

 

 

 

 

加茂湖

 
佐渡島にある加茂湖です。

 
新潟県内では最大の湖です。

 
汽水湖であり、カキの養殖が盛んなようです。

 

 

 

 

 

上越市に納品

本日は上越市に納品に行ってまいりました。

 

 

 

 

1件目に納品したオイル仕上げのテーブルです。

 
天板は蟻組み加工してます。

 
テレビボードやベンチとしても利用できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2件目に納品したのは4段のローチェストです。

 
胴丸仕上げ、深い引き出し2杯、浅い引き出し2杯の変則チェストです。

 

 

 

 

 

明日からは佐渡市にて展示会です。

 
今年で5回目です。

 
お時間ありましたらご来場下さい。

 

 

 

 

再生たんすと衣裳箱の納品。

本日は新潟市に納品でした。

 

 

 

 

北区にお届けした再生たんすです。

 
本来は3つ重ねの桐たんすでしたが、お客様のご希望で2つに分けて再生しました。

 
金具も新しく付け替え新品同様になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

江南区にお届けした衣裳箱です。

 
表面はオイル仕上げでキャスター付きと移動がとても楽です。

 
座ってベンチ代わりにすることも可能です。

 

 

 

アオーレ長岡での展示会。

 

 

23日から昨日まで長岡市の「アオーレ長岡」にて展示会を開催してました。

 

 

アオーレ長岡は今年4月よりオープンした市民交流施設で長岡市役所も併設してあり、

 

長岡市の新しいスポットとなってます。

 

 

建物は費用を投じただけあって斬新なデザインですし、

 

広く開放的で芸術的な空間は美術館を思わせます。

 

 

展示会期間中は平日ということもあり、

 

お客様のご来場数は土日に比べれば少なかったように感じられましたが、

 

長岡市周辺の方々に弊社の桐たんすをアピールできたのは

 

有意義であったと考えております。

 

 

来週末は佐渡市にて展示会予定です。

 

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

2点セットの納品。

 

昨日は東京都世田谷区に納品に行ってまいりました。

お届けしたのは洋服たんすと衣裳たんすです。

 

 

 

 

衣裳たんす

 

 

衣裳たんす 内部

 

 

衣裳たんすの扉内には衣裳盆が4枚あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洋服たんす 内部

 

 

洋服たんすの内部にはパイプ、ネクタイ掛け、鏡、小引き出しが付きます。

 

 

 

 

 

金具は四君子の柄になってます。

 

上品な図柄です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なお、今回のたんすは剣留めという仕様にしました。

 

棚板と側板の交わる部分、棚板と柄(つか)の交わる部分は

 

画像のように施しました。

 

更に棚板部分はボーズ面にして丸みをつけ、

 

側板部分は銀杏面にして立体感を出しました。

 

 

全体的に綺麗で上品な雰囲気になったと思います。

 

 

 

 

5段整理たんす。

昨日は三条市(旧栄町)に納品に行ってまいりました。

 
お届けしたのは、との粉仕上げの5段整理たんすです。

 

 

5段整理たんす

 

 

サイズはW106cm D46cm H100cmで圧迫感が無く使いやすい大きさです。

 
金具は唐草のデザインで人気があります。

 

 

フローリングのお部屋でも合っていますね。

 

 

 

 

 

 

本日は東京都に納品でしたがその画像は明日以降に載せさせて頂きます。

 

 

 

焼桐チェスト納品。

本日は三条市に納品でした。

 
お届けしたのは焼桐仕上げの3段チェストです。

 
金具が付かないシンプルな仕上げは人気があります。

 

 

焼桐3段チェスト

 

 

焼桐の色合いはやや赤みを付けた感じに仕上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は長岡・栃尾産の桐を見に行ってました。

 

 

 

画像の桐が置いてある場所は三条市なのですが、山々の緑が非常に綺麗でした。

 

 

 

 

岡山市に納品。

昨日は岡山市に納品に行ってまいりました。

 

 

加茂市の会社を14日月曜日に出発。

 
広島市に所用があったのでまずは一路広島へ。

 
10時間ほどで広島市に到着し用事を済ませて東広島市にて一泊しました。

 

 

15日火曜日の午前中に岡山市にて納品。

 
お届けしたのはシンプルチェスト2棹です。

 

 

 

シンプル5-3チェスト

 

 

 

 

6段の5-3チェスト。

 
上段は3つの小引き出しです。引き出しの深さは約15cm。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シンプル8段チェスト

 

 

 

 

8段チェスト。

 
引き出しの深さは約10cm。お着物の収納には最適です。

 

 

 

 

 

 

 

納品が終わり会社に着いたのは20時頃。

 
途中、事故や工事の渋滞があり遅くなってしまいました。

 

 

昨日は雨模様だったせいか事故が多くあったように感じられました。

 

 

余裕をもって運転したいものですが…。

 

 

 

 

三条市に整理たんす納品。

本日は三条市に納品に行ってまいりました。

 
お届けしたのは胴厚整理たんすです。

 

 

6-3整理たんす

 

 

金具は市松模様のものを使用してます。

 
との粉仕上げの桐たんすに合っております。

 

 

 

 

 

 
いわゆる衣裳たんす(和たんす)と整理たんす(昇りたんす)ですが、

 
以前は衣裳たんすの需要が多かったように思いますが

 

ここ数年は整理たんすの比率が高まっているように感じられます。

 

 

 

 

 

 

 

さてここ数日気温が低い状態が続いてます。

 
北海道の一部地域では雪が降ったとか…。

 

 

こちらも暖房がいるくらい寒いですが、

 

皆様には体調には十分に留意して頂きますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥