東京・群馬・新潟に納品。

本日は3件納品に行ってまいりました。

 

 

 

 

 

1件目は東京都日本橋に総桐収納ベッドをお届けしました。

 

4分割で引き出し付きの収納型ベッドです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2件目は群馬県渋川市にお届けでした。

 

総桐衣裳たんすです。

 

扉内部には衣裳盆8枚と小引き出し2杯あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3件目は新潟県十日町市にお届けでした。

 

総桐収納ベッドです。

 

1件目に納めたベッドと同様に4分割で引き出し付きです。

 

 

本日も夏らしい非常に暑い一日でした。

 

 

 

 

 

猛暑の日々。

全国的に猛暑が続いております。

 

 

昨日、東京から新潟に帰ってまいりましたが、こちらもかなり暑いです。

 

夜になってもあまり気温が下がらず、昨夜は寝苦しい感じでした。

 

 

江東区での展示会は昨日で無事終了しました。

 

ご来場者数が少なく苦戦しましたが、そんな中でも展示会にお越し頂きました

 

お客様には感謝申し上げます。

 

 

 

 

画像は弊社敷地内の板干し場です。

 

画像だけでは暑さは伝わりにくいですが本日の気温は35度でございました。

 

 

 

 

 

 

 

東京は猛暑。

昨日から東京都江東区産業会館にて展示会を開催しております。

 
いつもの日本橋での展示会に比べると

 

来場者数が少ないのはしょうがないですね。

 

8月1日まで開催しておりますので、

 

お時間ありましたら是非ともご来場下さいませ。

 

それはともかくとして、全国的に猛暑が続いてますが、

 

東京も例外では無く非常に暑いです。

 
どなた様も体調には十分にお気をつけ下さい。

 

 

 

佐渡に納品(1)

昨日は佐渡島に納品に行ってまいりました。

 
4件納品させて頂きまして、さまざまな商品を納品しましたが、

 

カテゴリーの都合上、3つに分けさせて頂きます。

 

 

昨日、新潟港発、朝6時のカーフェリーにて佐渡の両津港に向けて出発。

 

 

一件目は総桐ベッドと再生たんすの納品でした。

 

 

総桐ベッド

 
収納が無いシンプルな形の総桐ベッドです。

 

幅110cm 長さ本体のみ220cm 高さ38cm。

 

 

 

 

 

 

 

再生たんす

 
金具取替え、全体を新しい桐で包み込み、裏板は張り替えております。

 

 

 

 

 

 

 

2件目はからくり金庫たんすの納品でした。

 
総桐からくり金庫たんす

 

 

当社のオリジナルであるからくり金庫たんすはさまざまな仕掛けを施しており、

 

簡単には開けることができません。

 

 

 

 

 

佐渡に納品(2)

3件目は総桐のテーブルとチェアの納品でした。
テーブル&チェア
テーブルサイズは幅120cm 奥行70cm 高さ73cmです。

 

チェアは幅42cm 奥行42cm 高さ42cmです。

 

桐はキズが付きやすい反面、非常に軽く温かく、

 

じかに座っても痛くありません。

 

 

 

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

佐渡に納品(3)

4件目は総桐飾り棚の納品でした。

 

 

 

桐ではこのような飾り棚は珍しいですが、独特の雰囲気がありますね。

 

サイズは幅90cm 奥行38cm 高さ120cmです。

 

和室にピッタリと合っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カーフェリから撮影した日本海の様子です。

 

非常に穏やかでした。

 

 

 

 

桐丸太の入荷と東京都に納品。

本日は東京都荒川区に納品でした。

 

 

 

お届けしたのは四方胴丸整理たんすです。

 

幅110cm 奥行46cm 高さ135cmで高さがやや小柄ですが、

 

一番上の引き出しがちょうど目線の高さにありますので、

 

使い勝手は良いと思います。

 

金具は朱塗りのものを使用、たんすは四方胴丸の仕様となっております。

 

 

 

それと東京納品の帰りに新潟県小千谷市にも納品したのですが、

 

撮影し忘れました。

 

9月頃にまたそちらにお伺いする予定ですので、

 

機会があれば納めたものをアップしようかと考えております。

 

 

 

 

 

 

 

また、昨日は桐の丸太が入荷致しました。

 

 

十日町市(旧松代町)産の桐です。

 

今回のは中々良かったと思います。

 

この他に栃尾、越路、村上あたりの桐丸太も

 

先月から今月にかけて入荷済みです。

 

 

 

 

新発田市にて展示会。

  • 風景

昨日から新発田市にて展示会を開催しております。

 
毎年1回、だいたいこの時期に開催しております。

 

 

新発田市は城下町ということで歴史があり、

 

歴史的な建造物も多数残ってます。

 

明日まで開催中ですのでお時間ございましたら

 

是非ともお立ち寄り下さいませ。

 

 

画像はJR新発田駅です。

 
JR新発田駅

 

 

 

 

梅雨明け。

今日、新潟県を含む北陸地方が梅雨明けしました。
東北が梅雨明けできてないのは地理的になんとなく理解はできますが、
九州がいまだに梅雨明けされていないというのは驚きです。

 

 

大雨でかなりの被害が出ておりますが

 

一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 

 

さて、昨日は長岡市(旧与板町)に再生たんすの納品に行ってまいりました。
再生たんす

 

元々は2つ重ねの桐たんすを1つずつにしてローチェスト風に再生致しました。

 

表面はオイル仕上げ、金具の代わりに木製取っ手を取り付けております。

 

 

洋間にも合う感じに仕上がりました。

 

 

 

 

長岡市に再生たんす納品。

本日は長岡市に納品に行ってまいりました。

 
お届けしたのは再生たんすです。

 

 

 

全体を新しい桐で包み込んで再生しました。

 

裏の板は張替え、金具も取り替えました。

 

新品と変わりありませんね。

 

 

 

 

セミの声が聞こえ始めてきました。

 

そろそろ梅雨明けでしょうか。

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥