梅雨空の東京。 2012年6月21日 18:43 展示会風景 19日から東京・日本橋にて展示会を開催してます。 台風の影響もあってこの期間中は天候が不安定です。 梅雨らしい天候ではありますが…。 同じ加茂市の金子米店さんも出展しておりまして、コシヒカリなども販売しております。 25日まで開催中ですので宜しくお願い申し上げます。
玉杢小箱。 2012年6月17日 20:25 桐小物 本日は燕市に納品に行ってまいりました。 お届けしたのはオイル仕上げの3段小箱です。 胴丸仕様、シタン巻き、桐材は玉杢を使用しました。 桐では珍しい玉杢は非常に貴重です。 新潟県栃尾産の桐材でした。 12日に広島での催事が終わり新潟に戻ってまいりましたが、 新潟は晴れ間が続き暑いです。 しかしながらそろそろ梅雨入りしそうですが…。
郡山市と新潟市に納品。 2012年6月17日 19:45 桐たんす(漆仕上), 桐たんす(焼桐仕上), 桐チェスト(焼桐仕上) 昨日は福島県郡山市と新潟市に納品でした。 郡山市にお届けした漆仕上げの整理たんすです。 黒と朱の組み合わせは非常に相性が良いです。 木目は生かしつつの拭き漆仕上げです。 高さは121cmと圧迫感が無いですね。 新潟市にお届けした焼桐仕上げのチェストです。 焼き上げることで桐の杢が強調されより一層綺麗に見えます。 民芸調の金具を取り付けました。 当社の人気商品のひとつで、お客様のご要望で引き出しを一段増やして製作致しました。 明後日、19日火曜日より東京都日本橋にて展示会を開催します。 施設がリニューアルオープンしてから初めての展示会です。 宜しくお願い申し上げます。
広島市で新潟長野物産展。 2012年6月10日 07:00 展示会風景 7日から広島市の福屋八丁堀本店にて新潟長野物産展に出展しております。 昨年までは福屋広島駅前店だったのですが今年からはお店を変えての開催となりました。 さすがに本店ということもありご来場数は駅前店より多いですね。 新潟に比べ暑い広島ですが最終日まで頑張っていこうかと思っております。
妙高市に納品。 2012年6月5日 19:23 帯たんす, 桐たんす(焼桐仕上), 桐チェスト(焼桐仕上) 本日は妙高市に納品に行ってまいりました。 お届けしたのは焼桐仕上げの7段整理たんすです。 それぞれ幅が106cm、75cmとなります。 高さは110cmで引き出しをやや浅めにしております。 お着物と帯の収納に最適です。 上信越道の新井スマートIC付近から撮影した周囲の山々です。 まだまだ残雪があり今年は雪がいかに多かったかを感じ取ることができます。
佐渡市での展示会。 2012年6月4日 19:00 再生たんす, 再生たんす(との粉仕上) 昨日まで佐渡市にて展示会を開催しておりました。 期間中は晴天に恵まれ、ご来場されたお客様には御礼申し上げます。 去年10月に佐渡市に納品に行った際にお預かりした古い桐たんすを再生して、 2日にお届けしました。 金具も新しく取り替え新品同様になりました。 カーフェリーから撮影した姫崎灯台付近です。 佐渡島にある加茂湖です。 新潟県内では最大の湖です。 汽水湖であり、カキの養殖が盛んなようです。
上越市に納品 2012年5月31日 18:38 桐チェスト(との粉仕上), 桐テーブル・桐チェア・桐座卓・桐衝立, 着物たんす・着物チェスト 本日は上越市に納品に行ってまいりました。 1件目に納品したオイル仕上げのテーブルです。 天板は蟻組み加工してます。 テレビボードやベンチとしても利用できます。 2件目に納品したのは4段のローチェストです。 胴丸仕上げ、深い引き出し2杯、浅い引き出し2杯の変則チェストです。 明日からは佐渡市にて展示会です。 今年で5回目です。 お時間ありましたらご来場下さい。
再生たんすと衣裳箱の納品。 2012年5月29日 19:33 再生たんす, 再生たんす(との粉仕上), 桐衣裳箱 本日は新潟市に納品でした。 北区にお届けした再生たんすです。 本来は3つ重ねの桐たんすでしたが、お客様のご希望で2つに分けて再生しました。 金具も新しく付け替え新品同様になりました。 江南区にお届けした衣裳箱です。 表面はオイル仕上げでキャスター付きと移動がとても楽です。 座ってベンチ代わりにすることも可能です。
アオーレ長岡での展示会。 2012年5月26日 18:35 展示会情報 23日から昨日まで長岡市の「アオーレ長岡」にて展示会を開催してました。 アオーレ長岡は今年4月よりオープンした市民交流施設で長岡市役所も併設してあり、 長岡市の新しいスポットとなってます。 建物は費用を投じただけあって斬新なデザインですし、 広く開放的で芸術的な空間は美術館を思わせます。 展示会期間中は平日ということもあり、 お客様のご来場数は土日に比べれば少なかったように感じられましたが、 長岡市周辺の方々に弊社の桐たんすをアピールできたのは 有意義であったと考えております。 来週末は佐渡市にて展示会予定です。
2点セットの納品。 2012年5月21日 18:25 桐たんす(との粉仕上), 洋服たんす・ロッカー, 着物たんす・着物チェスト 昨日は東京都世田谷区に納品に行ってまいりました。 お届けしたのは洋服たんすと衣裳たんすです。 衣裳たんすの扉内には衣裳盆が4枚あります。 洋服たんすの内部にはパイプ、ネクタイ掛け、鏡、小引き出しが付きます。 金具は四君子の柄になってます。 上品な図柄です。 なお、今回のたんすは剣留めという仕様にしました。 棚板と側板の交わる部分、棚板と柄(つか)の交わる部分は 画像のように施しました。 更に棚板部分はボーズ面にして丸みをつけ、 側板部分は銀杏面にして立体感を出しました。 全体的に綺麗で上品な雰囲気になったと思います。