春一番。

 

総桐ベッド

 

 

昨日は東京では春一番を観測したようです。

 

そのような暖かい中、日本橋にベッドを納品しました。

 

お客様のご要望でヘッドボードではなく、宮を取り付けました。

 

 

 

 

 

 

 

次に茨城県の猿島郡に向かいます。

 

からくり金庫たんすを納品したのですが、

 

画像は撮り忘れたためございません。

 

かなりの重量なので2階に上げるのは難渋しました。

 

 

お客様宅を出たのが20時頃で、会社まで3時間30分ほどかかりました。

 

 

さすがに今日は眠いです。

 

 

 

穏やかな陽気。

 

板干し場

 

 

今週に入りようやく春めいてまいりました。

 

今日も暖かく雪もだいぶ溶けました。

 

 

今年は近年になく雪が多かったですが、まもなく解放されそうです。

 

 

明日は東京と茨城に納品です。

 

 

 

胴丸2棹納品。

 

本日は埼玉と東京に納品にしてまいりました。

 

1軒目は埼玉県の所沢市でした。

 

 

四方胴丸衣裳たんす

 

 

四方胴丸衣裳たんす 内部

 

 

110cm幅の四方胴丸衣裳たんすです。

 

内部に衣裳盆が8枚ついております。

 

金具は秋桜で上品さを更に引き立たせております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2軒目は東京都武蔵野市でした。

 

胴丸衣裳整理兼用たんす

 

 

胴丸衣裳整理兼用たんす 内部

 

 

胴丸仕上げの衣裳整理兼用たんすです。

 

衣裳盆を5枚に減らして、その分、引き出しを増やしました。

 

引き出しならお着物はもちろん厚手の衣類も収納できますね。

 

金具はかすみ桜で、高価ですが人気あります。

 

 

そろそろ今週あたりから春らしい陽気になりそうです。

 

 

 

 

 

春はまだ遠い・・・

  • 風景

 

加茂市

 

 

展示会等で忙しかった為、久しぶりの書き込みです。

 

一昨日まで地元の三条市にて展示会を開催してましたが、

 

雪の中、わざわざ会場に足を運んで頂いたお客様には感謝申し上げます。

 

 

さて、2月も後半に突入ですが、

 

なかなか春の気配が感じられません。

 

 

今日も雪がちらちらと降り続いておりました。

 

 

今年の春の訪れは遅くなりそうですね。。。

 

 

 

吊り上げでした。

 

総桐洋服たんす・衣裳たんす

 

 

大雪の峠も越え、本日は三条市に納品に行ってまいりました。

 

まずご実家がある加茂市で荷送りの品をトラックに載せてから、

 

お届け先へと向かいました。

 

 

衣裳たんすはすんなり2階へ上がったのですが、

 

洋服たんすの上台が上がらず、

 

吊り上げ作業にて2階へと運び込みました。

 

 

屋根の上には雪が積もっておりましたが、

 

お客様にもお手伝い頂き、何とか上げることが出来ました。

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

10日からは県内での今年最初の展示会です。

 

新商品も用意してお待ちいたしております。

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

一晩で60㎝!!

 

板干し場

 

 

今朝目覚めてみるとものすごい積雪でした。

 

昨日とは別世界で、加茂市では60cmくらい積もったのでしょうか。

 

 

一晩でこれだけ降るのはめったに無いことですし、

 

私自身ほとんど記憶にございません。

 

 

今日一日で雪かきをどれくらいしたでしょうか。

 

 

明日は間違いなく筋肉痛になりそうです。

 

 

 

束の間の晴れ間。

  • 風景

 

加茂川土手付近

 

 

午前中まで雪が断続的に降り続き、

 

新潟市内では45cmまで積雪が達したようです。

 

加茂市は10cm程度といったところでしょうか。

 

 

午後から晴れ間が広がりましたので、

 

加茂川付近から加茂市を望むような感じで撮ってみました。

 

 

明日から週末にかけても雪模様ですが、

 

今日は束の間の晴れ間を堪能できました。

 

 

 

 

 

黒TVボード。

 

焼桐TVボード

 

 

昨日の夜から今朝にかけて久しぶりに雪が降り積もりました。

 

ほんのうっすら積もった程度で午後には溶けてました。

 

また今週末にかけて冬型になりそうです。

 

 

さて、画像は焼桐仕上げの黒のTVボードです。

 

お客様によるご要望にて製作致しました。

 

 

シックに仕上がりました。

 

 

 

サービスエリアに雪山。

 

本日はさいたま市に納品に行ってまいりました。

 

路面に雪が無かったので非常にスムーズに運転できました。

 

 

納めたのは2棹です。

 

総桐玉杢チェスト

 

 

オイル仕上げの玉杢チェストです。

 

桐では珍しい玉杢を前面に使用しております。

 

 

 

 

 

 

 

総桐横長整理たんす

 

 

140cm幅の整理たんすです。

 

小引き出しが多いので小物など細かい収納には最適です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

埼玉からの帰りに関越道の越後川口SAに立ち寄ったのですが、

 

SA内の駐車場に巨大な雪山を発見しましたので載せておきます。

 

 

越後川口SA

 

 

どうやらここは集雪所のようで、高速道路で除雪した雪を

 

ここに捨て置く場所なのです。

 

 

それにしてもずいぶんと降ったものです。

 

 

 

 

洋服たんすのお届け。

 

本日は千葉県の柏市に納品に行ってまいりました。

 

 

朝方は雪が降っており予定より若干遅れましたが…。

 

 

洋服たんす

 

 

洋服たんす 内部

 

 

縁厚40ミリの四方胴丸仕上げとなっており一番手間のかかる工法です。

 

金具はコスモス(秋桜)を取り付け、上品さを引き立てております。

 

 

明後日はさいたま市に納品予定です。

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥