秋に突入。

 

焼桐着物チェスト

 

 

焼桐着物チェスト

 

 

9月に入り朝晩はめっきり過ごしやすくなりました。

 

 

夏らしからぬ8月でしたが、このまま秋が深まっていくのでしょうか。

 

 

画像は東京に納品予定の焼桐の着物チェストです。

 

引き出しの外寸が約8cm、12段の引き出しで金具がございません。

 

 

シンプルな作りですので洋間にもマッチしますよ。

 

 

人気のチェストです。

 

 

 

小田原城

  • 風景

 

小田原城

 

 

小田原のロビンソン百貨店にて開催しておりました家具催事を

 

無事終えて先程新潟に帰ってきました。

 

 

なかなかお客様の出足が鈍かったですが、

 

 

何とか例年並みの売り上げは確保できました。。。

 

 

それにしても選挙期間中での展示会は厳しいですね。

 

 

画像は小田原城です。

 

 

小田原城は1700年頃の元禄の大地震で損壊し、その後再建されたようです。

 

 

秀吉公の小田原攻めの時の小田原城は難攻不落と言われましたが、

 

どんなに凄かったのか見てみたかったですね。

 

 

 

小田原での展示会

 

今週の水曜日から小田原にて展示会に出展してます。

 

 

今年で6回目となりますがどうなりますでしょうか。

 

 

関東地方はまだまだ夏の陽気ですね。

 

 

お近くの方は是非ともご来場下さいませ。

 

 

 

日本橋での展示会を終えて・・・

 

焼桐チェスト

 

 

本日まで東京・日本橋にて展示会を行っておりました。

 

 

今回はお盆明けということもあってか、お客様の数は少なめでしたね。

 

 

しかし少ないながらもご来場頂きましたお客様には感謝申し上げます。

 

 

画像は展示会期間中に江東区にお届けした焼桐チェストです。

 

シンプルなデザインで絶大な人気を誇ります。

 

 

 

明日から日本橋です

 

お盆休み明けでバタバタしておりました。

 

 

明日から東京・日本橋のNICOプラザにて展示会です。

 

 

新商品も展示する予定です。

 

 

お時間ございましたらお気軽にお立ち寄り下さい。

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

お盆前のお届け

 

 

本日は長岡市寺泊まで納品に行ってまいりました。

 

久しぶりに夏らしい天気でした。

 

 

お届けしたのは再生たんす2棹。

 

 

との粉仕上げと漆仕上げに致しました。

 

 

漆仕上げは仙台箪笥のメーカーに依頼しました。

 

 

再生前うるし仕上げ

 

再生たんす漆仕上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再生前とのこ仕上げ

 

再生たんすとの粉仕上

 

 

金具も全て取り替え、厚さ5ミリの桐板を包んで仕上げました。

 

 

新品に生き返りました。。。

 

 

 

 

十日町市へ納品

 

総桐衣裳たんす

 

 

本日は十日町市まで納品に行ってきました。

 

雨模様でしたが小雨程度でしたので支障はありませんでした。

 

 

上の画像は3.6尺(109cm)幅の衣裳たんすです。

 

扉内の小引き出しを表に出しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼桐チェスト

 

 

こちらは焼桐のチェストです。

 

シンプルで人気が高いですね。

 

 

 

 

特注TVボード

 

焼桐TVボード

 

 

焼桐TVボード

 

 

本日は雨の中、加茂市に納品に行ってまいりました。

 

お届けしたのは焼桐のTVボードです。

 

 

幅は160cm、下の台に3つのパーツをはめ込んでおります。

 

また、左側の2段引き出しは移動ができるように、

 

下にレールをつけております。

 

 

桐のTVボードはいかがでしょうか。。。

 

 

 

 

ようやく梅雨明け

 

総桐衣裳たんす

 

 

新潟県内はようやく梅雨明けしました。

 

 

そんな中、本日、新発田市に納品に行ってまいりました。

 

 

3尺5寸幅(106cm)の定番の衣裳たんすです。

 

一番ポピュラーな形ですね。

 

 

側板の厚みは27ミリと胴厚仕様となっており、

 

見栄えはかなりいいですね。

 

 

 

新発田での展示会も無事終了・・・

 

本日まで新発田市にて展示会を行ってました。

 

 

去年に引き続きでしたが、着実に新発田市周辺のお客様に

 

認知されてきたなという感想ですね。

 

 

また来年も開催する意向ですので宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥