焼桐チェスト 2009年6月25日 02:13 桐チェスト(焼桐仕上) 焼桐の特注チェストが出来上がりましたのでご紹介致します。 胴丸仕上げ、縁厚25ミリの作りにしております。 金具が無くシンプルなデザインですので、洋間でも和室でもどちらにもマッチしますね。 7月に東京に納品予定です。
埼玉も新潟も暑かった・・・ 2009年6月20日 23:03 からくり金庫たんす 今日は埼玉県の大宮市に納品に行ってまいりました。 カラクリ金庫たんすです。 お客様のご希望でサイズを小さくして、内部の仕掛けもちょっと変えました。 縁厚40ミリですので、これだけの厚みがあると耐火性にも優れます。 それにしても今日は暑いですね。 梅雨は一体どこへ行ったのやら・・・
往復14時間 2009年6月18日 18:20 桐ベッド, 風景 昨日は岡山県赤磐市まで納品に行ってまいりました。 片道7時間、往復で14時間ですね。 運転が苦にならない私ですが、さすがに疲れました・・・ 納めたベッドは幅が150CMでセミダブルの特注品です。 赤磐市にほど近い場所に山陽本線のJR和気駅がございましたので撮影しました。 帰りの北陸道で敦賀湾も撮ってまいりました。 確か12月にもブログに載せてましたね。。。
週末の高速道路 2009年6月15日 03:31 再生たんす, 再生たんす(との粉仕上), 桐チェスト(オイル仕上) 昨日の話ですが、松本市と妙高市に納品に行ってまいりました。 上の画像は松本市に納めた整理たんすです。 オイル仕上げで前面に玉杢をもってきました。 桐でこのような杢がとれるのは大変珍しいです。 妙高市に納品した再生たんすです。 お客さまも感激したご様子でした。 さて週末の高速道路はいつにも増して混んでおりました。 値段が安くなるのはありがたいですが。 もっと改善すべき方法があるような気がします・・・
展示会IN佐渡 2009年6月9日 02:50 風景 先週の金曜日から昨日の日曜日まで、佐渡市にて展示会を開催しておりました。 ちょうど他のイベントと重なったこともあり、多数のお客様にご来場いただきました。 去年に続いての開催でしたが、確実に佐渡の方に認知されているなという 感触を受けましたね。 冒頭の画像は両津港付近。 下の画像は赤亀岩です。
連日の洋服たんす 2009年6月4日 02:48 洋服たんす・ロッカー 本日は曇り空でしたので、昨日の暑さに比べればかなり快適でした。 そんな中、新発田市に納品に行ってまいりました。 昨日に続いての洋服たんす。。。 幅が4尺(121.2CM)とかなり広くゆったりとお使いできます。 さて帰り際、見通しの良い場所に遭遇したので収めてきました。 場所は新発田市郊外です。 田んぼの緑が鮮やかです。
洋服タンス 別注 2009年6月3日 02:48 洋服たんす・ロッカー 本日は新潟市まで洋服たんすを納品に行ってまいりました。 縁厚40ミリの四方胴丸の仕様でして、一番手間がかかる造りです。 引き出しは浅く5段にしており、お着物がしわになりにくくなって おります。 今日は30度近く気温が上がり暑い一日でした。。。
焼桐横長整理たんす 2009年6月1日 05:04 からくり金庫たんす 今日は連日の暑さから一転、過ごしやすい日々でした。 そんな中、三条市に納品に行って参りました。 お届けしたのは焼桐仕上げの136CM幅の横長の整理たんすです。 黒の焼桐仕上げというのは、他のタンスメーカーには あまり無い色合いですね。
暑いです。 2009年5月31日 02:30 風景 今日は午前中晴れてましたが午後からは曇ってきました。 どうやら明日は雨になりそうですね。 それにしても暑い日々が続いています。 画像は加茂市の粟ヶ岳です。 まだ雪が残っていますね。