梅雨明け。

今日、新潟県を含む北陸地方が梅雨明けしました。
東北が梅雨明けできてないのは地理的になんとなく理解はできますが、
九州がいまだに梅雨明けされていないというのは驚きです。

 

 

大雨でかなりの被害が出ておりますが

 

一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 

 

さて、昨日は長岡市(旧与板町)に再生たんすの納品に行ってまいりました。
再生たんす

 

元々は2つ重ねの桐たんすを1つずつにしてローチェスト風に再生致しました。

 

表面はオイル仕上げ、金具の代わりに木製取っ手を取り付けております。

 

 

洋間にも合う感じに仕上がりました。

 

 

 

 

長岡市に再生たんす納品。

本日は長岡市に納品に行ってまいりました。

 
お届けしたのは再生たんすです。

 

 

 

全体を新しい桐で包み込んで再生しました。

 

裏の板は張替え、金具も取り替えました。

 

新品と変わりありませんね。

 

 

 

 

セミの声が聞こえ始めてきました。

 

そろそろ梅雨明けでしょうか。

 

 

 

胴丸横長たんす。

昨日は燕市に納品に行ってまいりました。

 

 

 

 

お届けしたのは胴丸横長たんすです。

 
幅140cm 奥行46cm 高さ122cm、小引きだしがたくさんありますので、

 

小物などの整理整頓がしやすく使い勝手が非常に良いですね。

 

 

また、胴丸仕上げにて製作しておりますので

 

桐の美しさを更に強調しております。

 

 

雨の中、妙高市に納品。

昨日は妙高市に納品に行ってまいりました。

 

 

 

 

 

 

お届けしたのは胴厚上開きたんすです。

 
引き出し6段、衣裳盆が4枚ありお着物、その他の衣類も収納できます。

 

さほどお着物をお持ちではない方には使いやすい形だと思います。

 

 

昨日は納品中はずっと雨でした。

 

 

ダンボール梱包して納品させていただいており、

 

雨によって桐たんすが濡れる心配はありませんが、

 

それでも雨の日の作業は気を使います。

 

 

 

 

こちらでは一昨日からようやく梅雨らしい天候になってますが、

 

九州などでは大雨の影響で被害も出ております。

 

 

ちょうどいい塩梅に降ってくれないのが自然の厳しさです。

 

 

 

田上町に納品。

本日は田上町に納品に行ってまいりました。

 

 

 

 

 

お届けしたのは再生たんすです。

 

桐たんす全体を新しい桐で包み込みました。(裏板は張り替え)

 

そしてその表面をバーナーで焦げ目を付けて焼き上げました。

 

焼桐仕上げは再生たんすでも可能です。

 

金具も新しく取り替えております。

 

 

外見は新品と変わりません。

 

 

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

7月に入りました。

昨日は新潟市に納品に行ってまいりました。

 
お届けしたのは胴厚整理たんすです。

 

 

 

 

幅106cm高さ172cmと通常の大きさの整理たんすです。

 

金具は市松模様のものを使用してます。

 
引き出しがたくさんありますので

 

お着物から普通の衣類まで幅広く収納できます。

 

 

 

 

 

さて早いもので7月に入りました。

 

今は梅雨の時期ですが今年は雨が少ないようです。

 
桐板を雨に当てることで渋を出させ

 

その渋を洗い流す役割が雨にあるのですが…。

 

 

雨雲にはもう少し頑張ってもらいたいものです。

 

 

 

 

 

上越市と三条市に納品。

本日は上越市と三条市に納品に行ってまいりました。

 

 

 
上越市にお届けした胴厚衣裳たんすです。

 

高さを144cmと低めに製作致しました。

 

扉内部には衣裳盆が7枚収納されてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

三条市にお届けした総桐収納ベッドです。

 

幅145cmとセミダブル仕様に致しました。

 

衣類やお布団など収納ができます。

 

お客様のご要望でヘッドボードはモノを置く事ができるように致しました。

 

 

 

 

下駄箱の納品。

本日は地元加茂市に納品に行ってまいりました。

 

お届けしたのは総桐の下駄箱です。

 

 

 

 
表面はオイル仕上げで防水加工を施してあり汚れにくくなっております。

 

スライド丁番を採用して扉が90度の位置で固定できるようにしました。

 

内部には可動棚を入れ、高さを調節できるようにしております。

 

 

桐は湿気を寄せ付けませんので靴の保存には最適です。

 

 

 

 

さて先日、日本橋での展示会を終えましたが、

 

運営が第四銀行に切り替わっての初めての展示会でした。

 

大部分は旧NICOプラザでのノウハウを踏襲してますが、

 

違和感を感じるものもあったことは事実です。

 
それぞれ運営方針はあるとは思いますが

 

徐々に良い方向に変わっていって頂ければなぁと感じた次第です。

 

 

 

仙台市にて納品。

本日は仙台市に納品に行ってまいりました。

 
お届けしたのは12段着物チェストです。

 

 

12段着物チェスト

 

 

金具が付かないシンプルなデザインで好評を得てます。

 

4段ずつの3つ重ねで製作しました。

 

高さは160cm、引き出しの深さは内寸で9cmです。

 

 

 

 

 

 

 

磐梯山

 
磐越道の福島県磐梯山SAから撮影した磐梯山です。

 

 

 

 

 

 

国見町

 
東北道の福島県国見SAから撮影した国見町周辺の風景です。

 

 

本日は好天に恵まれましたが気温が30度近くに上がり、暑い一日となりました。

 

 

 

 

 

 

千葉県にベッドの納品。

昨日は千葉県鎌ケ谷市に納品に行ってまいりました。

 
お届けしたのは総桐収納ベッドです。

 

 

 

 

 

従来ある布団止めを無くして仕上げました。

 
5月の三条市での展示会にてお買い上げ頂きました。

 

 

日本橋での展示会は明日までです。

 

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥