加茂市からのお便り展

 

 

16日から東京・日本橋のにいがた館にて加茂市からのお便り展を開催中です。

 
明日までですので是非ともご来場下さいませ。

 

 

当社の桐たんすはもちろん、コシヒカリや農産物なども販売しております。

 

 

宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

明日から日本橋にて加茂市物産展。

今週末に石川県に納品予定の再生たんすです。

 

 

再生前

 
再生前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再生後

 
再生後

幅が118cmと大きめの桐たんすを再生致しました。

 
金具は全て新しく取り替え致しました。

 

 

 

 

 

 

 

告知です。

 
明日から東京都日本橋にて加茂市物産展を開催いたします。

 
当社も参加する予定で、話題のからくりたんすも展示します。

 
展示本数は20棹ほどになりますのでご興味ある方は是非ともご来場下さい。

 

 

また、加茂市の特産品も展示販売致します。

 
お米、お菓子、和装小物、屏風、梨、しいたけ、なども合わせてご覧下さいませ。

 

 

 

 

 

再び雪が降りました。

昨日は燕市に納品に行ってまいりました。

 
お届けしたのは8段チェストです。

 

 

8段チェスト

 

 

金具が付かないシンプルなチェストで人気がございます。

 
引き出しはやや浅めですのでお着物はシワになりにくくなっております。

 

 

 

 

本日は朝から雪模様で夕方頃には一瞬激しく降ったこともあり、

 
辺りはうっすらと雪が積もりました。

 
すぐに解ける感じの雪ですが、この先もまだまだ寒い日々が続きそうです。

 

 

板干し場

 

 

 

 

震災から一年。

今日で東日本大震災から一年経ちました。

 
被害に遭われた方に対しては改めてお見舞い申し上げます。

 

 

震災によって日本や日本人が大きく変わったことは間違いありませんが、

 

それが今後良い方向に行くのかあるいは悪い方向に行くのか、

 

まだ見極めることができないでいます。

 

 

震災後の喪失感はかつて味わったことの無いものでしたが、

 

それでも似たような喪失感としては

 

昭和天皇が崩御され昭和という元号が日付から消えたときが

 

その心境に近かったのかなと、

 

震災から一年経った今そのように感じている次第です。

 

 

企業活動が順調に行き利潤を上げることがもちろん大事ではありますが、

 

どのようにしたら日本人として

 

日本がより良い方向に向かっていくことができるのか、

 

常に追求し考えていかなければならないと思っております。

 

 

 

 

からくり金庫たんすの納品IN宮城

本日は宮城県塩釜市に納品に行ってまいりました。

 
お届けしたのは、からくり金庫たんすです。

 

 

焼桐からくり金庫たんす

 

 

幅75cm 奥行48cm 高さ100cmで重量は70キロほどあります。

 
桐は軽いのですが随所に厚い桐材を使用してますので、

 

結構な重量になります。

 
さまざまな場所にからくりを仕込んでありまして、

 

全てのからくりを見つけ出すのは難しいでしょうね。

 

 

 

 

 

納品後に塩釜港や東塩釜駅付近を撮影しました。

 

 

JR東塩釜駅

 

 

塩釜港

 

 

塩釜港

 

 

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥

チェア納品。

本日は東京都墨田区に納品でした。

 
お届けしたのはオイル濃茶仕上げのチェアです。

 

 

チェア

 
チェア

 

 

先月ベッドを納品させて頂いたお客様でしたが、

 

追加でチェア10脚のご注文を頂きまして本日納品となりました。

 

 

チェアの色合いはお部屋に合っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

塩沢石打SA

 

 

納品が終わり、帰りに関越道の塩沢石打SAに立ち寄った際の画像です。

 
魚沼地域はまだまだ多くの雪が残っております。

 

 

 

 

無事終了。

昨日で宮崎山形屋での新潟物産展が終了致しました。

 
期間中は多くのお客様にご来場いただき、会場内はかなりの熱気に包まれました。

 
滞在中の宮崎市では最高気温が15度以上ある日が何日間かあり、

 

新潟に比べると非常に暖かいなと感じておりました。

 

 

地元の方に聞くと宮崎ではマフラーはあまりしないとか…。

 
さすがに南国宮崎です。

 

 

今日の午後、新潟に戻りましたがこっちはやはり寒いです。

 
雪は一週間前に比べるとかなり溶けましたが…。

 

 

 

 

宮崎にて新潟物産展。

  • 風景

一昨日から宮崎市の山形屋にて新潟物産展に出展中です。

 
今年で4回目ですが当社は初めての出展です。

 

 

昨日は雨でお客様の出足は鈍かったようですが、初日はかなり盛況でした。

 

 

 

宮崎駅

 

 

宮崎駅

 

 

宮崎駅周辺の画像です。

 
南国らしい雰囲気を醸し出しております。

 

 

 

 

 

 

新潟から伊丹へ向かう機内からデジカメにて撮影致しました。

 
富士山より高い高度から見下ろすのは不思議な感じがします。

 

 

 

 

 

からくり金庫たんすの納品。

本日は茨城県つくば市に納品に行ってまいりました。

 

 

焼桐からくり金庫たんす

 

 

お届けしたのは焼桐仕上げのからくり金庫たんすです。

 
お客様のご希望でからくりをやや簡素化して製作致しました。

 

 

重量は約70キロほどあり持ち運ぶのはかなり大変です。

 
耐火や防湿・防虫の機能も兼ね備えてあります。

 

 

 

からくり金庫たんすは先日、毎日新聞の日曜くらぶにも紹介され、

 
全国からお問い合わせを頂きました。

 

 

29日から始まる宮崎山形屋での新潟物産展には

 

 

これより小さめのからくり金庫たんすを展示致します。

 

 

雨の東京。

昨日は東京都葛飾区に納品に行ってまいりました。

 

 

小袖整理たんす

 
四方胴丸仕上げ、側板40ミリ厚の小袖整理たんすです。

 
金具には朱を塗っており、桐たんすの気品を更に高めております。

 
高さが135cmであるため圧迫感が無く使い勝手の良い大きさです。

 

 

 

 

 

 

折りたたみテーブル

 
総桐オイル仕上げの折りたたみ式テーブルです。

 
サイズは幅120cm 奥行90cm 高さ34cmとなっております。

 
防水加工も施してあります。

 

 

昨日の午前中、雨はやや激しい降り方でしたので作業には難渋しました。

 

 

明日も関東地域に納品予定ですが天候のほうはまずまずのようです。

 

 

 

 

浅野のからくり金庫箪笥